![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70395203/rectangle_large_type_2_1ca0331e7c1017244efa6ccc4b860486.jpg?width=1200)
セルフイメージが大事って、誰も教えてくれなかったけど。
🐑 はじめに 🐑
このコラムは、「優しい人が優しいままで、経済的にも恵まれるには」というテーマでお送りしています。
「自分の作品や世界観を見てもらいたいけど、人の心に踏み込むような営業活動には苦手意識がある。数字を追うのが得意じゃない」
「あたたかいご縁のなかで、心をすり減らさずに精神面・物質面ともに豊かになっていきたい」
「夢を叶えるために、現実的な一歩を踏み出したい(でも心身ともに疲弊するのはいや)」
そして何より思うのは、
「一番弱いときのわたしで、幸せになりたい(´;ω;`)」
そんな私の(切実な)願いと葛藤から生まれたコラム集です。
読んでくださるかたのコンテンツが『優しいご利益の降り注ぐ縁結び神社』のような存在となっていかれますよう心を込めて書いて参ります。
初月無料、2ヶ月以降は月額200円でお読みいただけます。(もちろん気になるタイトルのものだけ単体でお読みいただくこともできます)
どうぞお気軽にご参加ください🌸🌸
+++
先月のことなのですが、普段から仲良くしていただいているnoteクリエイター様とオンラインでお話しをした際に、「ホテルステイ」の話になりました。
これはHSP界隈のかたとお話しをしていてよく出てくる話題でもあるのですが、日常のあれこれにちょっと疲れたときなんかに「ホテルに逃げ込む」のってほんとイイよね、なんてことを私自身もとても思います。
ホテルに引きこもるのだいすきだいすき。
日常の喧騒から隔離されたホテルの一室というのは、“HSPにとって安らげる居場所” としてよく挙げられる場所の上位にランクインするのではないかなと個人の体感として感じています。
(その他のHSP的落ち着く居場所としてよく挙げられるのは「席の広いカフェ」「森」「美術館」「水のあるところ」「おふとんの中」などですかね。一概には言えないですが)
+++
発信活動を始める以前は、ホテルステイって自分にとっての「ご褒美」だったり、はたまた現実世界からの「避難所」のようなものだったのですが、ここ最近はちょっと事情が変わってきました。
ご褒美や避難といった感覚から「投資」という感覚に変わったのです。
(ちょうどこんなかんじ↓)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?