![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151393832/rectangle_large_type_2_e5f6e708825e411d9c245cfae17c0784.jpeg?width=1200)
東海道四谷怪談(1959年)
8月18日。
この日は夫は午前中仕事、私は実家へ行きました。
要介護3でひとり暮らしの母には毎日生存確認の電話はしていますが、月に1度以上は様子を見に行くようにしています。
実家に行く途中の乗換駅でお寿司を買って、実家で母と2人で食べて、少しお話しをして帰って来るというのがいつものパターン。
![](https://assets.st-note.com/img/1724154014151-WkbO6kqb2e.jpg?width=1200)
自分が飲むお酒の小瓶もスーパーで買って持って行きました
2〜3時間、母と話して実家を出ました。
夕方、夫と待ち合わせて映画を見に行く予定だったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724030683288-J8mLzs3Hqh.jpg?width=1200)
大和路線は京都には行かないのだけどなぁ?
夫と見に行った映画は「東海道四谷怪談」。
怪談映画の傑作で海外でも高く評価されているとのこと。
大阪市西区のミニシアター「シネ・ヌーヴォ」で「新東宝映画まつり」開催中なのです。
オタクの夫は毎週のように通っていますが私は別に興味なく。
でも中川信夫監督の「東海道四谷怪談」はちょっと見てみたいと思ってたんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724030699928-lM94m2dwkO.jpg?width=1200)
若い頃の天知茂、シュッとしてるなぁ。
めちゃくちゃ悪役の民谷伊右衛門なのだけど。
映画が終わってから、映画館のすぐ近くにある焼肉屋さんで晩ごはんを食べて帰りました。
「マッコリ、グラスで」とオーダーしたら、カフェオレボウルみたいなのに入って来てビックリした!
![](https://assets.st-note.com/img/1724030723989-Gb8VTZTnId.jpg?width=1200)
お肉、美味しかった♥