見出し画像

「ラストマイル」(追記あり)

映画「ラストマイル」を見てきました。

「アンナチュラル」(18)、「MIU404」(20)など数々の名作ドラマの演出を手掛け、丁寧かつ大胆な演出で視聴者の心を掴み続ける、塚原あゆ子監督。そして、同作品で脚本を務めた、野木亜紀子。さらに、その2作品で主題歌を務めていた米津玄師。ギャラクシー賞や、放送文化基金賞などを受賞するなど、数々の功績をのこしたこの最強チームにより、「アンナチュラル」、「MIU404」の世界と繋がるシェアード・ユニバース・ムービーが誕生します!
主演には、4度日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞した満島ひかり。
さらに、主演から脇役まで幅広い演技が高く評価されている岡田将生が出演。

塚原あゆ子監督作品に初参加となる二人が、映画『悪人』(10)以来14年ぶりに共演します。さらには、阿部サダヲ、ディーン・フジオカ、火野正平、宇野祥平、安藤玉恵、丸山智己ら、実力派キャストも出演。「アンナチュラル」「MIU404」のキャラクターたちも登場し、シェアード・ユニバースの世界を彩る、超豪華メンバーが揃いました。
そんな、超豪華俳優陣が出演する本作のタイトルは『ラストマイル』。物流においてお客様へ荷物を届ける過程の最後の区間を表わすこのタイトルに込められたメッセージとは—。

11月、流通業界最大のイベントのひとつ、「ブラックフライデー」の前夜、 世界規模のショッピングサイトから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生。
やがてそれは日本中を恐怖に陥れる連続爆破事件へと発展していく——。
誰が、何のために事件を仕掛けたのか。
残りの爆弾は幾つで、今どこにあるのか。

面白かった!!
が。

うううーん。
期待値高過ぎた〜。

同じ脚本家演出家によるTVシリーズ「アンナチュラル」「MIU404」と同じ世界線の物語とのこと。両シリーズとも傑作だったし大好きだったし、あのキャラクターたちにまた会える!と思うと楽しみでたまらなかった。
でも。彼らは出てきて、そして彼らの職分に応じた仕事(「アンナチュラル」のキャラクターは法医学者として、「MIU404」のキャラクターは刑事として)は、ばっちりするけれど、それだけ。
めちゃチョイ役。
伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)は仲良くやってるんやあ♥とか、麻生久美子は相変わらずカッコいいなぁとか、
坂本(ずんの飯尾くん)は中堂さん(井浦新)にタメ口たたけるようになったんやねえ中堂さんみんなと仲良くしてるんやねぇ(T_T)とか胸熱ではあった。

あきらかにAmazonがモデルだと思われる巨大流通企業(当然ブラック)、それを支える下請け物流会社(もちろんブラック)、そこから荷物1個150円で配達する現場ドライバー。

…物流ブラック企業物だとねぇ。
「アンナチュラル」第4話の、我が家坪倉回が神回過ぎて。
今でも米津玄師の「Lemon」を聞くと秒で泣ける、「Lemon」で思い出すのは主演の石原さとみちゃんや井浦新さんと、そして第4話のゲストだった坪倉。

「ラストマイル」主題歌は、アンナチュラルやMIU404と同じく米津玄師だけど、今後米津玄師の「がらくた」を聞いても映画のことを思い出して泣いたりはしないと思う。

「アンナチュラル」も「MIU404」も登場人物に重いものを背負わせ過ぎだとは思ってた。
人それぞれ、重かったりそれほどでもなかったりはするけれど、いろいろ背負って生きているのは確か。
連続ドラマシリーズでは、その重い荷物の中身をちょっとやり過ぎ?てくらい出して来て、それで泣いたりしてたのだけど…。

ただただ泣かせる映画が良い映画だとは思わない、思わないけど、「ラストマイル」はもう少し泣かせがあっても良かった気がする。
クライマックスの、安藤玉恵親子と火野正平親子の攻防は手に汗握ったし感動したけれども。
ここで伏線回収かって。

また映画の本筋と違う話だけど「アンナチュラル」チームの謎の葬儀屋・竜星涼も映画に出てたのは嬉しかった。
彼の話はドラマ本編でも語られていなかったはずで、だから私はずーっと「アンナチュラル」本編の続編を待ってます。竜星涼の過去話を是非。

面白かったけど物足りない、それが「ラストマイル」の感想です。

☆追記☆
アップしてから、仁村紗和ちゃんのことを思い出した!
「あなたのブツがここに」主演の。
キャバ嬢で宅配便のドライバーでシングルマザーだった。

キャスティング凄いわ…

☆追記 その2☆
続きもありま〜す、よろしかったらお読みください😉


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集