![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121192368/rectangle_large_type_2_1749801e42f47b00eec70c047298993b.png?width=1200)
Photo by
sina2k
小さな出来事への怒り
駅に向かって歩いているとき、駅前で吸っていたたばこを地面に捨てる男性を見た。
落ちているたばこを見たことはあるし学生時代ボランティアでそういう捨てられたゴミを拾っていたこともある。
でも目の前でたばこを捨てる男性を見たのは意外と初めてかもしれない。
腹が立った。
めちゃくちゃ腹が立つ。
駅前はいつも綺麗。
ということはきっといつも誰かが拾って掃除してくれているのだろう。
なんでお前が口つけた汚物を善意のある他人が拾わなきゃいけないんだよ。
でもそういうこと考えずに町を綺麗にしてくれてる人には本当に感謝しかない。私も少しでも協力したいと思う。
だけど、そもそも捨てるなよってやっぱり思う。
ポイ捨てをしたその後の拾う人のことまで考えると怒りが湧く。
ゴミを捨てる人はそういう他人の気持ちを考えたことないのかな。考えたとしても何とも思わないで捨ててるのかな。どちらにせよ気色悪い。
出来事のその先のこととか、周りの人のこととか考えられない人が本当に嫌い。
自分ももしかしたら周りのこと考えられていないことがあるのかな。そういう人にならないように、ちゃんとよく考えて生きていきたい。
たばこをポイ捨てした男性が今までに捨てたたばこも全部集めて、その男性の部屋の中に投げ込みたいな。
しないけどさ。