![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123406074/rectangle_large_type_2_834e0e16f29baa3789ebf8b556cfd11b.png?width=1200)
Photo by
tukamatter
新規事業を創れない理由
・会社でミッションを課された
・独立して自分の事業を作りたい
経営者であれば、
・これから未来はこれまでの事業だけではやっていけない
・収益の柱となるポートフォリオを分散しておきたい
様々な理由があると思うのだけど、
挑戦しても創れない。
なぜだと思いますか?
事業を作るときに大切なことがいくつかあるんです。
1つは、情熱。
これは大前提で、これがない人で事業創れた人見たことありません。
ただし、特に社員の立場で与えられたミッションの場合、最初から情熱持てる人も見たことありません。
こういう場合には、情熱を持てるようなプロセスを踏ませてあげることが大切です。
やりたいことを起案して予算つけてもらってやるとか、そんなパワフルな人は会社の宝です。
だけどいずれ独立します。
こういうタイプの人を手放さないようにする、
もしくは在籍してくれている間にしてもらうことを明らかにしてから去ってもらえるようにすることも、
経営側からすると重要です。
いずれにしても新規事業を創れないのにはいくつも理由があります。
その一番最初のポイントが、情熱になります。