ウーバー加盟店、美味しいもの屋さん巡り和菓子『熊屋さん』の麩饅頭を求めて
ウーバー配達していると、素敵なお店にたくさん巡り会えますね
昨日の福岡市はお天気がよく、
ウーバー配達は完全にオフで、
お散歩日和を満喫しました
半袖で全然大丈夫な暑さ
日焼けは気になるので折り畳み日傘をさして、天神から昭和通りを歩くこと20分、
赤坂の熊屋さんに到着です
とても綺麗な佇まいのお店です✨
(写真は許可をいただいています)
長崎平戸のお店なんだそうです
創業250余年ってすごいですね!
苺大福的な魅力和菓子がどうしても視界に入ってきます!…が!
今日は麩饅頭(ふまんじゅう)がお目当てですよ!
∩(´∀`)∩
熊屋さんの麩饅頭、
ふわふわモチモチむるむる
で、食感もたまりません😍
桜も見納めのいまの時期、
ギリギリセーフで、春を感じるお饅頭にも会えました(*´˘`*)♡
左から
よもぎ(こしあん)
すりごま(つぶあん)
さくら🌸(こしあん)
麩饅頭の存在は京都で初めて知りました。生麩を使っていて、お餅とも少し違う、柔らかいその独特な食感の虜になりました。
福岡でもデパ地下などでみかけることができますね。嬉しい!
以下熊屋さんのホームページより
引用します
古都「京都」の禅寺で僧達が作り出した生麸は豆腐・湯葉とならんで、貴重な植物性タンパク質でした。精進料理には欠かせない、健康を維持するものだったのです。
低カロリーで消化が良く、古くから日本人になじみのあるものですが料理方法が少ないためか、あまりお目にかかりません。餡を包んだ和菓子となって気軽に食べやすくなりました。
生麸は、瑞々しい味わいそのもので、糖分も塩分も加えない、生成りの味。
…引用終わり
こちらは豊穣餅
五穀米を使っているそうです
五穀豊穣なのですね🌾
つぶつぶ感が
みるからに美味しそうで!
もうじき販売期間が終わるらしいので
こちらも購入しますよ
(〃▽〃)
熊屋さんもウーバーイーツ加盟店です
熊屋さんの以前の店舗名は『熊久』だった気がするので、ウーバーの名前はそのままですね
まだわたしは熊屋(熊久)さんでのピックはないのですが、
ウーバーイーツアプリのお気に入りリストに入れて、
使う日を楽しみにしています。
コロナが落ち着いて来客を迎えられるようになったら
配達をお願いしたいです
そういえば、和菓子さんのピックは
未経験ですね
パン屋さんは…多いですね
洋菓子屋さん、
ジェラート屋さん
フラペチーノや
クレープ屋さんもありますね!
ドーナツはまだ無いです
和菓子屋さんのウーバー加盟店も
増えたら嬉しいです
熊屋さん また季節のお菓子、
楽しみにしています☺️
わくわくしますね
今日の福岡市は雨。
寒かったですが、
楽しいUber日和でした
ウーバーくいしんぼうばんざい
ねこしばがお送りしました🍡
みなさん おやすみなさい🌙💤