![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96432176/rectangle_large_type_2_b0daa2a0a5f2e2ef69c26fcab8265383.png?width=1200)
noteの街で出会った人
noteで知り合ったお二人との嬉しいつながりについて書きます。
SHIGE姐さん
同人誌を買いました。『しげねえさんの頑張らない?闘病記』
![](https://assets.st-note.com/img/1674609345706-wmnZlg0O96.jpg?width=1200)
この記事を読んだのがきっかけです。
去年軽度のがんが見つかり手術で取り去ったものの、先に闘病生活を続け、3月12日に逝ってしまった元上司を見ていて、何か私にできることはないか?と思い立った末の闘病記の発行。
乳がんと子宮頚がんの両方を検査した結果、乳がんはセーフだったものの子宮頚がんが確定し、子宮全摘手術をされたとのこと。
仲間じゃないか!
私の場合は子宮筋腫だったので、SHIGE姐さんと事情は異なりますが、子宮がないという意味で仲間。
SHIGE姐さんは、同人誌の売り上げをすべて国立がん研究センターに寄付されたそうで、その報告noteを読んだ私はこうしちゃおれぬと、遅ればせながらSHIGE姐さんのネットショップに駆けつけました。
届いた冊子を見て最初に驚いたのは、その製本がものすごく本格的だということです。仕上がりがとても美しく、まるで市販本のよう。思わず印刷会社をチェックしましたよ。
さらに中身を読んでびっくりしたこと。書かれているエッセイはもちろんのこと、表紙イラストや4コマ漫画もすべてSHIGE姐さんの手によるものだったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674610998632-0JdIDSD6lu.png?width=1200)
SHIGE姐さんとはオンラインで何度か話したことがあるのですが、そのざっくばらんな印象通り、闘病記の中身も自然体。検査内容や術後の生活、気になるお金の話までくわしく解説してくれています。文章も読みやすく、どなたにもおすすめできる内容です。
noteにも有料マガジンを作ってらっしゃるので、電子で読みたい方はそちらを購入してもいいかも。
マガジンは200円、冊子が300円と、どちらも超破格値!
私はこの冊子を1冊だけ買うのがもったいなく、ショップを通じてわずかでもブースト(上乗せ)しようか迷ったのですが、どうせならSHIGE姐さんが販売しているほかの本も読んでみようと思い、数ある著書の中からこちらを選んで追加購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674611706782-WoRl1mFaIL.jpg?width=1200)
SHIGE姐さんのオリジナルBL小説『ビューティフル・ワールド』です。もちろん表紙イラストもSHIGE姐さん。スペシャルパンフレットまで付けてくれました(中に番外編小説が掲載されているというサービスぶり!)。こちらも速攻で読了。R18ですが描写は(私にとっては)控えめで、主役以外のカップルもみんな幸せに暮らしてほしいと胸を熱くした次第です。
同人誌の作り方、販売する上での工夫についても、いろいろと勉強になりました。SHIGE姐さん、ありがとう!
チェーンナーさん
「あなたにこんなお手紙が届いていますよ」と知らせがあって、読みに行ったnoteがこちらです。
相手の名前は伏せた上でお手紙noteを公開するという、はやしっぷさんと雪ん子さんの合同企画に参加されたとのこと。
それが昨日、はやしっぷさんのnoteで紹介され、チェーンナーさんが書かれたお手紙の宛先が私だったと明かされたのです。
びっくりした!
サプライズ企画だそうで、まんまと驚きました。そしてとても嬉しかった。
チェーンナーさんはお手紙の中で、おそらくかなり正直な気持ちを私に向けて書いてくださいました。
noteを始めた当初に多くの人が経験する不安な気持ち。すでに楽しそうに盛り上がっている人たちの中へ自分も入っていけるだろうか。
むりやり仲間を増やそうと企画なんてやってみて、誰も集まらないで空振りって、こともたくさんありました
わかる! 私も最初に企画した「ほっこり4コマ漫画大賞」では参加者が本当に少なく、しめきり3日前から毎日必死になって呼びかけnoteを書いたものです。その最後の数日で、見かねたマリナ油森さんがたくさんのフォロワーさんにこの企画をシェアしてくれたおかげで応募数が爆増したのは、いまでも忘れない思い出。
そんなぼくがnoteの町に憧れていた時代に、ぼくはあなたのnoteを見るのが好きでしたよ~
最初にぼくがとっても惹きつけられたのは、ワイシャツフェチって漫画を読んだ時です!
その漫画で、フェチぶりを発揮しているあなたを見て、とっても近距離でお友達になれるかも?って勝手に思いました、笑
ワイシャツフェチの漫画! あれがチェーンナーさんにそんなに気に入ってもらえていたとは。たしかにあのあたりから、チェーンナーさんとの交流が始まったように記憶しています。個人的にイラストのお仕事を依頼してくださったり、お互いの企画に参加し合ったりしましたね。
最初の頃に、漫画家としてビジネス展開する!だから、仕事をください!ってnoteを見た時に、ああ、ぼくは何のお手伝いもできない、と思ってすごく悲しく思いました
これもまた懐かしく、よく覚えてくださっていたなと驚きました。そして当時そんなふうに胸を痛めてくれていたことを初めて知り、「つなぐ人」であるチェーンナーさんらしい優しさにしみじみと感じ入りました。
チェーンナーさんは最近、私の存在を少し遠いもののように感じておられるようですが、実は私もチェーンナーさんに対してそっくり同じように思っているのですよ。その理由も同じです。チェーンナーさんがたくさんのファンの方との交流をどんどん広げ、華々しく活躍されている姿を、いま私も眩しく眺めているのです。そしてその輪が更に大きくなり、ますます輝く存在になられることを、心から楽しみにしている点まで鏡合わせのように重なります。
お互い同じように思い合っていたのだなあと、今回のお手紙noteを読んでとても嬉しく感じました。思いがけないプレゼント。チェーンナーさん、書いてくださってありがとう。
また、何かでご一緒できたら、嬉しいなって思います
私も同じ気持ちです。また一緒に遊びましょう!
SHIGE姐さんもチェーンナーさんも、noteでなければおそらく出会わなかった人。出会ってここまで長くつきあう機会に恵まれたのは、きっとそれだけご縁が深かったんだろうと思います。
私から見ると、「何事にも興味があり、誰に対しても正直でまっすぐなところ」が、お二人の共通点のようにも感じます。バイタリティがあり、生きることを楽しんでいる点でも。
noteで出会えてよかった。これからもどうぞよろしく。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫野ソラ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80033547/profile_468cee2ea194c86d6f8927a56da76025.png?width=600&crop=1:1,smart)