マガジンのカバー画像

365日バテ

14
自分にも他の人にもお疲れさまと言いたい時、安心して安全に暮らせるヒントとなるような記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「もっと自由になっていい」のそこにあるもの

こんにちは。長尾早苗です。 先日、機動戦士ガンダムジークアクスを夫と映画館に観に行ってき…

長尾早苗
7日前
10

真面目で負けず嫌いのわたしたち

こんにちは。長尾早苗です。 日々、人生相談のラジオ番組を聞いています。相談を聞いていると…

長尾早苗
2週間前
21

歩くこと・感情の解像度を上げること

こんにちは。長尾早苗です。 午後にウォーキングをして自分の考えを整理し、午前中に書く生活…

長尾早苗
3週間前
16

つながろうとする力、断ち切ろうとする力

こんにちは。長尾早苗です。 木造の一戸建てに住んで1年が経とうとしています。部屋が寒くな…

長尾早苗
4週間前
51

自分を責めている時は他人にも厳しくなっている2025

こんにちは。長尾早苗です。 新年おめでとうございます。年末年始、みなさまどう過ごされてい…

長尾早苗
1か月前
14

Wow! までの距離・けずられにいかない

※この記事は、単体でも購入できますが、マガジン「365日バテ」(無料マガジンです)にまとめ…

100
長尾早苗
1か月前
1

「未中年」と「未成年」のあいだで

こんにちは。長尾早苗です。 先週頃からずっとこの「未中年」のことを書きたいと思っていたらいろいろ立て込んでしまい、書けずにいました。 未中年とはなんぞや? と思われる方も多いと思いますが、一応ここでの定義は「中年」とまだ呼べない30代・20代をあらわしています。 よく周りを注意深く観察していると、「未中年」は「未成年」と同じくらい、それ以上に不安定であやうい。わたしが成人したのは20歳です。とりあえずここでは成年は20歳とさせてください。 10歳や11歳の頃はあと9年

「こうなりたい」の憧れはあるけどお手本はない

こんにちは。長尾早苗です。 最近よく考えることがありまして。 30代になってから、「こうな…

長尾早苗
2か月前
11

怒った後の方が反省する

※この記事は、単体でも購入できますが、マガジン「365日バテ」(無料マガジンです)にまとめ…

100
長尾早苗
2か月前
3

すべての妥協は負けじゃない

※この記事は、単体でも購入できますが、マガジン「365日バテ」(無料マガジンです)にまとめ…

100
長尾早苗
3か月前
1

よく知っていることは、ケアの一環になる。こころのケアについての覚書

こんにちは。長尾早苗です。 無事に人間脳科学の授業を修了しました! 7月に学んだ成果を「…

長尾早苗
4か月前
13

劇場型の人生に疲れたら、エッセイ集を書いていた話

こんにちは。長尾早苗です。 自分の生き方や性格に、ほとほと疲れ果ててしまっていました。 …

長尾早苗
3か月前
13

クリエイターの自分、flowの自分

こんにちは。長尾早苗です。 昔、ミヒャエル・エンデの『モモ』という小説に影響を受けて、『…

長尾早苗
3か月前
9

わたしの中の14歳を大事にすること

こんにちは。長尾早苗です。 今回は30代になっての悩み、自分の中にいる「少女」との付き合い方について。 30代になると、自分が「女子」といえるのかどうかすごく悩みます。まだ無理も(初期は)効くので、ついつい徹夜続きも当たり前になってしまう友人たちを見てきました。 どこまでが大人でどこからが子どもなのか。 20代の時に10年かけてさんざん培ってきた自意識との葛藤に悩みます。 きらきらしててふわふわしてて、もしくはきらきらしたくてふわふわしたくて、不安定なのが当たり前だった