![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85225003/rectangle_large_type_2_ac6c7b00ada4c71378c76dd162378018.jpeg?width=1200)
アロマの香りに「深呼吸」を助けられ……♡
年齢やHSPの関係もあって、引っ越し疲れが長引いていて……(今月上旬に引っ越したばかり)呼吸や睡眠の浅い日々が続いています。
もともと持っている鼻炎のアレルギーが強く出始めたりもして、更に鼻呼吸がしづらくもなり、耳鼻科で改めて血液検査をしてもらいました。
加えて、初めて心療内科もためしに受診してみて、心電図をはかったり、甲状腺ホルモンの異常がないかのチェックのため、こちらも血液検査。
連続でお注射(採血)となりました💉💦
市の健康診断をおさぼりしていたこともあって、久々の注射、診断待ち。
やっぱり、四十ともなると、これまでのように「ノリと勢い」で大事(おおごと)をやりきるには無理があるみたいです。(健康診断もちゃんとしないとなぁ……)
日々健康には気を使っていたにもかかわらずです。体と心は一体ですからね。心の方をちょっとおざなりにしたり、無理を無視しようとすると、体が許してくれません😓
そんなとき、たまたま、
近所の雑貨屋さんで「アロマコーナー」が充実しているのが目に入りました♪
特に、下にリンクを貼っている、「アート・ラボ」さんの商品のラインナップが豊富で、お部屋や玄関にはリードディフューザーを、そして私個人ではアロマオイルを利用してみています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661113981799-hrBJPLPxIa.png)
songs of nature というシリーズのアロマオイルは、天然香料100%使用の、水溶性処方で、扱いやすいとのことです。初心者にはいいかな、と思って選んでみました。
上の4種類の中からは、「ゼラニウム」をチョイス!心やすらぐ、自然なお花の香りです。甘すぎず、華やか過ぎず、良い感じ🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1661114004078-8ESYnDz20w.png)
こちらの4種の中からは、「サンダルウッド」をチョイス!これも、心を落ち着けてくれるような深い香り。日が暮れてから夜にかけて使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661114024102-44WGa4wYRn.png)
こちらの3種からは、「ユーカリ」をチョイス!昔からスッキリ系の香りは好きで、ミントも迷ったのですが、ミントはティーで頂くのもいいので、香りとしてはユーカリを!
朝から日中の、シャキッと行動したい時に使っています。
ちなみに、今のところどのような使い方をしているかというと、これまた簡単に……
![](https://assets.st-note.com/img/1661115494985-wUQHKDUKX7.png)
こんな感じの「アロマストーンディフューザー」に数滴垂らして、ただ嗅ぐ、漂わせる、というだけ!ラクちんです😊
![](https://assets.st-note.com/img/1661117132886-lDl0AqSZnR.jpg?width=1200)
キッチンとダイニングの間に設置しているので、いつでも気づいたときに香りを嗅いで深呼吸♪この習慣に深い呼吸を助けられている、というわけです。
プラスして、アレルギーのお薬や、漢方なんかにも頼って、あとはなるべくストレスをためないように家族で遊んだりして楽しく体を動かすようにしています。
毎年8月の真夏は体調を崩しがちなのですが、大きな引っ越しはかなり心身をびっくりさせちゃったようです。なんとか工夫して残暑を乗り越えたいところです!皆様も、ご自愛くださいね💛
ということで、本日はこの辺で、また今度♪
いいなと思ったら応援しよう!
![とらねこART](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60789019/profile_2b68c8911c1256d88357a13e706698f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)