![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130553046/rectangle_large_type_2_5632f64bb760687e99d1cc7f538399d0.jpeg?width=1200)
〈それ〉がない日記㉗
20240211
朝から早起きです。
7時45分には駅に集合し、電車の乗って鵠沼海岸。みんなで準備体操をして、いよいよ茅ヶ崎までのマラソン(と言ってもたかだか5キロ)大会nのはじまり。
ちびっこからおじいちゃんまで総勢50名ほどでスタート。2回目の今年はつくしちゃんがインフルエンザでいないので、ゼロくんとふたり、一緒に走る。去年は21位だったゼロくん。ちっとも練習をしていないくせに今年は10番台に入りたいと意気込む。私はゼロくんのスピードメーカーとなり「いいよいいよその調子!」とか「スピード変えない方がつかれないよ!」とか「がんばれがんばれ」とか言いながら走る。
去年は泣く泣くゴールしたゼロくんだけれど、今年は歩くことなくゴール!結果は17位と大満足だった模様。ご褒美のパンやらおにぎりやらジュースやらお菓子やらバナナやらをたくさんもらって帰る。が、この帰り道の徒歩2キロの方がつらかったりもする・・・
おうちに帰って、もらってきたものを冷蔵庫に入れると、あらまぁ〈へ〉が入っている。キンキンに冷えておる。今日はもう疲れたので、早々にお風呂へ。そしたらウトウト・・・小一時間の昼寝。至福。そんな過ごし方をしてもまだおやつ前っていう幸せ。世のみんなが「朝活」している良さを実感する。
今日は私のお誕生日会をしてくれるそうなので、何もしない。本を読んだり、映画「かがみの孤城」を観たり、のんびりさせてもらう。ハラペコになったところで晩ご飯は煮込みハンバーグ、野菜のオーブン焼き、白ナス焼いたやつ!などなど豪華。瓶ビールをいただく。家族からプレゼントももらって満足です。昨日、今日といろんな方におめでとうを言ってもらえる幸せよ。この1年も明るく楽しく元気よく、サザエさんみたいにヘンテコに過ごしていこうと思う。ゼロくんからもらった変な(部屋にあふれているものの中から、適当に選んであろう)折り紙作品はとりあえず職場の机に飾ろうかな。いつもは屁理屈の多いつくしちゃんからもらったお手紙に感涙する。
21時には寝かしつけのため寝室へ。ひさしぶりに子守歌でも10曲ほど唄って、一緒に寝ちゃおうかな・・・いや、もったいない!明日も休み、久しぶりにゆっくりたっぷり寝るんだ。と奮起する。
日記を書いたら日本酒でも吞みましょう。西加奈子さんの「くもをさがす」でも読みましょう!西さん、テヘラン出身って、パワーワードよね。