見出し画像

2020年6月(2年生)①

おひさしぶりです。再開します。
お休みしていたのにはワケがある。あのときのだからです。

4月6日
新学年のはじまり。が、マスクをしている子が多く、顔がよく分からない、表情がよく分からないのでコミュニケーションが難しい・・・次に会えるのも来週。こんな始まり方は初めての体験。はじまったら、すてきな時間をみんなで作っていきたいと思う。TKは担任が与えたミッションをちゃんと「そのつもり」になって楽しんでいた。忍者忍者。YN、プリントを配ると「ありがとう!」とちゃんと言える。それをクラス全体で紹介すると、そのあと「ありがとう」を言える子が増えた。誰かの良さが、みんなの良さになりますように。半数で新しい教科書を取りに理科室へ。残る子たちには「すてきな感じで待っててね」と指示。せっせせっせと教室に戻る。残っていた子たちは全員、背筋ピン!静かに待っていたので思わず「あらすてき!」いいぞいいぞ。HTは積み重なった全員分の教科書の角がそろっていなかったのを整えてくれた。さようならをする前、KNとAOが他の子の水筒を机まで届けてあげていた。さりげないやさしさってかっこいい。SS休み時間に教卓の下にずっと隠れていた。KMランドセルを持たずに帰り並んでいた。KT「一列ってなに?」って。おもしろいなぁ。昨年度から開始したこの日記、今年も1年つづくかしら・・・
 
4月14日
地域訪問をしながら、新しい課題や学級通信の投函。一軒一軒、家を確かめながら・・・違うおうちに投函していないかしら。たまたま玄関先で木を切る練習をしていたKMや、ポスト投函の音に気付いて出てきてくれたMM、いつくるか分からないのにポストのところに担任充ての手紙をつけておいてくれたKM。
 
6月1日
いよいよ再開。いつもと違う朝。クラスごとに指定した場所で手を洗って、教室で座って待つ。これはこれで落ち着いた雰囲気で1日が始まっていたが、本当は自由に遊ばせてあげたいなぁ。それでもしばらくは、これが「ふつう」の生活になっていく。さて、午前の部。「ありがとう」と言えるHM・AO・AR・ST。STは廊下に行って戻るたびに「ただいま!」と。姿勢のいいAK・JN。言葉の使い方が上手なAY。KNは作業が早く終わると、廊下に落ちていた誰か(みんな)の切りカスを集めていた。みんなのために働けるのね。そして午後の部。SSは自分から挨拶ができる。SSとHRは友だちが落としてしまったお道具箱の中身をサッと拾っていた。HK、席が変わってわからない子に場所を教えてあげていた。「ありがとう」と言えるMY・KM・AN。しっかり質問ができるTM。困ったときに自分から来たのはKI・KM・HR。一人ひとりの良さが、みんなの良さになりますように。
今日の読み聞かせ:荒井良二「そりゃあもういいひだったよ」(小学館)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集