![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132868377/rectangle_large_type_2_401eca5f47ec1298e7a4a6e880bc3cab.jpeg?width=1200)
【ゲーム音楽】春だ!外に飛び出そうフィールド音楽!!ピコピコゲームミュージック🎵
つい先日まで雪でわーわー騒いでいたと言うのに
すっかり景色は暖かさをまとって
春の装いに変わりつつあります。
毎週月曜日は【ピコピコゲーム音楽】の日!
共同マガジンピコピコ編集長コケノコケ自ら
選出したゲーム音楽で虚な月曜日に
スタートダッシュ→→!!
いささか出遅れましたが「春眠暁を覚えず」
なんて言ったりもするではないですか。
ぼくがまさにそう。
眠くて眠くてしゃーないのですよ。
まぁ成長期ですから。
ムリせず行きましょう!
春!と言えば
さわやか・心地いい・キラキラ
などステキなワードがたくさん浮かびますね。
その中から"爽やかさ"にフォーカスした
ゲームミュージックをお届け!
爽やかなゲーム・・・と言えば真っ先に浮かぶのがこのゲーム。
それではいきましょう♪この音楽を聴けば
あなたに爽やかな風が訪れるでしょう!
オープニングナンバーはこちら!!
ファイナルファンタジーV メインテーマ
ファイナルファンタジーVは職業"ジョブ"とジョブで覚える"アビリティ"の組み合わせで自由なキャラクターメイキングが楽しめるRPG。
重たいシーンもなくにはないのですが、全体的にカラッとしていて展開も早く、バトルも爽快感が重視されていてとても心地のいいゲーム。
メインテーマはまさにファイナルファンタジーVを象徴するかのような音楽です。
ちなみに冒頭でヒロインが
「風が・・・止んだ・・・」と言いますが
世界に新しい風を吹かせるのがキーだったりします。なんと言っても「探究の心」を司るのが「風」なのですから。
風を探ることが冒険への探究心!
風深く場所に冒険者あり!
それではいきましょう!
セカンドナンバーはコチラ!!
2.世界樹の迷宮Ⅳ伝承の巨人 "風馳ノ草原"
世界樹の迷宮はプレイヤー自らが地図を描き、マップを完成させてながら進めるダンジョンRPG。一人称視点で見上げるダンジョンはまさに迷宮。
世界樹の迷宮Ⅳでは気球に乗りフィールドを移動して迷宮へと辿り着きます。
風馳ノ草原は最初に訪れるフィールド。草原を駆け抜ける穏やかな風を浴びて、困難な迷宮に挑みます。とても優しくプレイヤーに寄り添う音楽。
いいか感じにチルって来ますがその勢いで迷宮に向かうとあえなく撃沈すると言う・・・笑
困難が付き纏い、あなただけの物語が出来上がり、自分だけが知っているドラマを体験できる
ナラティブさこそがゲームならでは。
全てはエンディングへと導かれているのです。
あなただけのエンディングを迎えようか。
それではラストナンバー。
3.ギルティギア "Way"
ギルティギアはファンタジー世界の2D格闘アクションゲーム。ボタンを連打するだけでもコンボが繋がる「ガトリングアクション」に加え一作目にしかない独自の一撃必殺“殺界"
丁寧に入り組んだストーリーで人気です。
"Way"は特定のキャラクターでエンディングを迎えるとスタッフロールで流れるナンバー。
ガチガチのメタル感が魅力のギルティギアの音楽群ですが、Wayはピアノのイントロがとてもステキで、穏やかに祝福してくださるようなナンバー。聴けるキャラが少ないのと、難易度が高すぎてなかなか辿り着けないのが難点。
そうだとしてもね。
この曲が流れるだけで報われます。
なんつってもさ。
スタッフロール眺めてみると・・・
メインスタッフがほぼ4人くらい。
マップ担当したりキャラクターデザインしたり
プログラム打ち込んだり声優まで担当してますからね!!
春の嵐は意外と激しいものですが
この熱量は
狂気と言っても差し支えないでしょうね。
だからこそ、
好きでいられるんだよなぁ。
いかがでしたか?
桜や菜の花といった自然、
文化として服も人々も春へと向かっています。
ゲーム音楽で
春風に乗って、穏やかに過ごせますように。
今回のお話しはおしまいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
コケでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![コケノコケ / 喫茶ゲームハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155212882/profile_ab2aae3b1e1c8a148eb0d644a4536813.png?width=600&crop=1:1,smart)