
あめ、雨、アメ
梅雨明けをしたと思ったが、相変わらず雨がよく降っている。今月は九州でも豪雨で大きな被害が出た。仕事上関係する町が被害を受けて、心を痛める日が続いた。被災された方々が一日でも早く日常に戻れることを祈ります。
梅雨の花といえばアジサイ。単純な発想かもしれないが、花に詳しくない俺でもよく知っているし、好きな花です。好きと言っても写真を始めるまで紫陽花にも色々な種類があるのも知らないくらいのレベルでしたが、それでも雨の日に紫陽花をみると心和む気がしていた。
今回は、以前に撮ったものも含めて紫陽花の写真を並べることにした。なぜ、そんな気がしているかというと、ちょうとこの文章を打っているそばで大雨になっているから。
九州はかなり離れているが、ここしばらく暑くなったと思ったら大雨が繰り返している。しかも、九州ほどではないが、雨になるとあちこちで道路が冠水したり、法面が崩れているところがある。決して、豪雨は自分とは関係ない災害ではない気がしてならない。
そう、文章を打っている間にも落ち着いていた雨が、警報級で降ってきた。また、雷も聞こえてきそうだ。
紫陽花は綺麗なんだけど、大雨には気をつけないといけない。
こんな雨の中、紫陽花の上で忙しく飛び回っていた蜂たちはどんな想いで雨をしのいでいるのかな。