見出し画像

デザイン制作の現場|ライブ配信セミナー「現場学校」参加レポート

facebookのライブ配信で展開されているライブ配信セミナー「現場学校」。
今日は「デザイン制作の現場」という授業を受けました。

▼まとめたノートテイキングはこちら

授業の感想、気付き

「デザイン制作」というテーマでしたが「考え方」を主軸にしたお話だったため、企画立案や設計を行うディレクターにもそのまま当てはまる授業でした。

デザインとは、あくまでクライアントの商品やサービスの価値をユーザーに正しく伝え、達成すべきゴールまで導くための手段であること。
「いかにユーザーにきちんと伝わるか」それを考え抜いて、初めて「響くデザイン」につながっていく。文章に書くとすごく当たり前のようにも見えますが、そこにある”産みの苦しみ”は、とても大きいものです。

伝えるための武器(方法)を集めて経験値を積んでレベルアップしていきながら、例えばストーリーを練り上げたり、イラストを用いたり、様々な方法で戦う。そしてそれは必ず「ユーザーのため」「クライアント(商品・サービス)のため」という”誰かのため”であって、決して自分のためではない。

デザイナーはまぎれもなく「勇者」そのもの…!(←)

また、デザインを作る上でクライアントに「なぜそれが実現するか」「なぜできるのか」という理由を聞くことが、つまりシーズ的なアピールポイントではない、ユーザーのニーズを満たす真の解につながる、というお話は、
ディレクターとしてフロントでクライアント対応を行う身として、非常に勉強になりました。というか、どの職種の人にとってもとても必要な考え方なんだろうなと感じました。

▼そして今回の授業では初めて「課題」が!

絵が下手くそなのは置いといて!ノンカフェインから妊婦を連想し、夫婦の幸せな時間(妊娠中はイライラが多いとか、そういうのを解決できるということ)を表現できるビジュアルになるといいなあと考え、取り組んでみました。

現場学校とは?

現場で必要なことを、現場のプロに学ぶ
『現場学校』は、ライブ配信で実施するセミナーイベントです。IT・web業界で活躍するデザイナー、ディレクター、プロデューサー、アートディレクター、マーケター、プランナー、エンジニアなど「10名の専門家たちによるセッション」を、10日間に渡ってお届けします。

ライブ配信を見逃しても、アーカイブで見ることもできるので、自分の都合に合わせて授業が受けられます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集