見出し画像

選挙行った?とか友達と話したことないけど

街中に設置される候補者を掲示している板、住宅街までやってくる選挙カー。ポストに急に届く選挙案内。

いつもそれらを見るたびに、あ〜またなんかあるのか。あれなんだっけなー。と頭の片隅にある選挙のニュースを思い出そうとする。

私にとって、選挙ってそんなもん。
そんなもんだけど、みんなはどんなもんなん?

友達と「選挙行った?」とか話したことない。話そうと思わない。だけどふと気になった。みんなはどう思ってるんだろう。

思想は自由だ。政治的な話はしない。ただ、選挙に行かないと言われている若者の一人として、私の思う選挙について書いてみることにする。


初めて選挙に行った日、投票所で記念写真を撮った

あの日のことはよく覚えている。親と一緒に初めて選挙に行った日。

公職選挙法が改正され、18歳から選挙ができるようになった。

私は、まだアルバイトもしてない、一人暮らしもしてない、実家でぬくぬく暮らす田舎の高校3年生だった。まだまだ周りから「子供」とみなされていた私が、「大人」と同じように投票できることが、社会参加できることが、嬉しくて嬉しくて。

投票所に行ったとき、記念に写真を撮りたい!と言ったら親に笑われたっけな。

これ(笑)


政治とか分からないけど、選挙皆勤賞な私

初めて投票したあの時から、社会の一員として世の中に自分の意見を表明することができることを嬉しく思っている。今でも。

だから、大学で一人暮らしのときも、社会人になっても、なんだかんだ全部の選挙に参加している。
(大学生で住民票を実家のままにしていても、ちょっとめんどくさいけど不在者投票ってやつができるよ)

なんかこう書くと、日頃からニュースは細かくチェックしていて、各政党の違いを理解していて、街頭演説も見に行ったりしてみたいな政治に  "積極的に"参加している人みたいだが、全然違う。

朝適当につけているテレビからしか世の中の動きをつかめていないし、日経新聞の購読は途中で諦めたし、だけどXとかでバズった話題とか芸能人のニュースやYouTubeの話はよく知っている。そこらへんにいるただの20代。

たった一票で何か変わるなんて思ってない

あなたの一票で未来が変わる、と言うが、そう信じて何か世の中を変えてやろうと思って投票しているわけではもちろんない。信念を持って投票しているわけでもない。

なんだろう。

権利が与えられているから?
社会参加している実感を持ちたいから?
自分の意見を表明できているのが嬉しいから?

ほんとにこのくらいの気持ちで、選挙に行ってるだけなきがする。

未来に希望が持てない若者と言われるが

ここからは、私の選挙に対する意見。

最近の若者は未来に希望を持っていないと聞いたことがある。って、そりゃそうだろう。冷静に考えてみて、若者の投票率が低いのに、若者によりよい社会になっているわけがない。

マジこんな世の中終わってるわ、って嘆き散らす前に投票したらって感じ。

政治に"積極的"になれと言っているわけではない。とりあえず"参加"すればいいじゃない。軽い気持ちで。

誰に投票したらいいかわからなくてもいいじゃない。投票という行為をするだけで、今まで気にもとめてなかった選挙の結果のニュースを見るようになるかもしれないし。

政治家をYouTubeで見てもいいじゃない。そんなもんで見るなと反論してくる大人がいるかも知れないけど、それも若者のやり方だし。もしよく分からないおかしな候補者に投票する若者が増えてきたら、それを阻止するために投票するひとも増えて、結果的に選挙の投票率が上がって…って感じで盛り上がるのも面白いじゃない。

若者向けの選挙啓発ポスター。
EXITチャラいな〜(笑)
ほんと、Here we go!くらいのノリで選挙行けばいいと思うんだよねー
引用:総務省


わたしの投票ルーティン

とまあ、とりあえず行けば?ってのが私の意見なんですけども、じゃあどうやって?って思う人もいるかも知れないので、いつものわたしの投票ルーティンを書いてみる。(需要なさそう)

① 投票の案内が郵送されてきたら投票日を決める

20代は遊びに仕事に忙しいだろうからそもそも投票日に投票できないなんてことがザラにあるはずだ。投票の案内には、期日前投票できる期間が書いてあるからそれを見て判断して投票日を決める。
なるべく何かのついでとか、負担にならない日や場所を選ばないと、選挙に行くのが億劫になってしまう。

②選挙広報をさらっと見る

ポストに選挙広報も届いているはず。これだけみても正直よくわからんが、公約とかは載っているので一応見る。

この前の都知事選の選挙広報
ヤバい候補者たくさんいたから記念に写真撮った
東京ってすごいな

③ググる

暇な時に、選挙広報をさらっと見て気になった候補者や政党をググって勉強する。報道偏向が若干見えてくるのも面白い。なお、深く考えてない、かつ短期記憶人間故、選挙が終わると候補者や政党のアレコレを忘れてしまっているがそれでも良しとしている。

最近は若者向け?にいろんなサイトが出てるので参考にしてみるといい。(サイト作成者の色が出ている場合があるので複数サイトを見るのが良い) 

ググってでてきたやつ。一部。

④投票に行く
自宅から期日前選挙やってる場所まで遠いので、たいていは投票日に投票するスタイル。投票のやり方分からなくてもその場にいる人が教えてくれるから大丈夫。行くたびに、年齢層高いなーなんだかなーと思いながら投票している。

⑤開票結果をニュースで確認
政治はよくわからないが、どんな結果になるかは気になるもので。一応ニュースをつけて確認する。

まあこんな感じ。特に大層なことしてない。


明日の衆院選もまだ自分の選挙区の候補者確認できてない私だけど。

友達と選挙の話なんかする予定はないけど。

それでも明日は選挙に行く日と決めている。




いいなと思ったら応援しよう!