"これは?一体!なに…?!明日からきっと使えない話"VOL.3 ~ぐるぐる大変だー!!~
こんにちわー 9月19日です。
日一日寒くなる今日この頃です。皆さんが住んでいるところは如何でしょうか?今年も異常気象が続いています。何だかねー🙄
さて今日は
"これは?一体!なに…?!明日からきっと使えない話"のVOL.3です。
旭川常盤ロータリーについて
早速ですが、こちらの画像を見て下さい
画像で良く分かりにくいかもしれませんが、この道路直径が76mで円形の公道として日本一大きいものだそうです。
初めてこのロータリーを通った時は、「あれーどう行けばいいの!?」て思い混乱したことを記憶しています。
この道路の由来は昭和11年建設されています。もともとこの地に牛朱別川(うしゅべつがわ)が有り、蛇行していた川から氾濫しやすく、生活改良のために工事が始まり、もともとこの川に常盤橋が架けられていましたが、川は埋め立てられ橋が撤去されています。
旭川中心部は碁盤の目に街が整備されていますが、この碁盤の目と旧牛朱別川周辺の碁盤の目が丁度同じ位置と重なり、当時常盤橋の有った周辺にはもともと別に道路が有り、牛朱別川によって隔てられていましたが、川が埋め立てられて、この時に六差路としてつながりロータリー交差点として誕生につながっているようです。
(街の区画整理、古地図などで読んでみるのも面白いですね😁)
また当時旭川市街軌道(路面電車)が走っていたようですが、この路線はロータリーを真ん中横断していたとか、現在は走ってはいませんが歴史が有ります。(軌道は昭和30年に廃止)
昭和25年旭川で屯田兵入植60周年を記念して北海道開発大博覧会が開催され、その時シンボルタワーとしてロータリーの真ん中に平和塔が作られています。当時は平和塔の下を路面電車がくぐって通っていたようです。
廃止後平和塔も取り壊され、一時期ロータリーには何もない状態が続きましたが、昭和60年にロータリーシンボルタワーとして竣工し、新たなタワーとして今に至ります。
ローカルルール
通行に際して注意が必要で、近くに国道40号線が有るのですが、こちらが優先とのこと。地元民でもこのロータリーを避けて通る人がいるほど、初めてこの道を通るのは難しいようです。
市内中心部よりちょっと離れてた場所に有りますが、なかなか面白い道路なので、旭川を訪れた際は是非通ってみてはいかがでしょうか。
おまけ…
旭川と言えば”旭川ラーメン”を思い浮かべる方いると思います。
有名なお店沢山有りますが、私は”よし乃”さんが大好きです。
旭川ラーメンは醤油味を連想されると思いますが、ここはみそ味がいいです。
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1000132/
それともひとつジュンドック
こちらもおススメです。お腹が空きます。🤤
まとめ
今日は旭川常盤ロータリーについて書いてみました。
珍しい道路です。
♬お嬢さんおはいりなさい~♪と入るタイミングが難しいですが、ぐるぐる回ってみるのもよし、遠くから眺めるのよしです。冬はシンボルタワーにイルミネーションが施され綺麗です。😊
旭川は北海道で第二の都市で、旭山動物園しかり、中心部の買物公園も有名です。
酒飲みなら男山の酒蔵もあり楽しい街です。
Go To travel絶賛実施中です。
国内旅行特に地方へ訪れる際は、感染予防に気を付けて遊びに来てくださいね。😋
PS:今回のタイトル写真はhisa_ohori_2020さんからお借りしました。
ありがとうございます。この写真の像は旭川買い物公園内に有ります。
今回はここまで
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは次の記事でお会いしましょう。
この記事が参加している募集
サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵