小学校教員資格認定試験の勉強④~二次対策編~
小学校教員資格認定試験の勉強、今回は二次対策編です。
一次試験が終わってから、二次試験前までを振り返って書きます(二次試験当日については次回に)。
いつもとってもボリューミーになってしまうので、今回は短めにまとめるようにします(笑)。
一次試験終了~一次合格発表前まで
一次試験が終わると、確か翌日には、択一式問題の正答がホームページに掲載されるので、ドキドキしながら自己採点。
ⅠもⅡも合格ライン(6割)を超えていたため、とりあえず、頑張って勉強してきた自分を認めることができました。
ただ、論述に関しては合否の結果が出るまでなんとも言えません。
生活論述の感触が悪かったので、8割方、一次の合格は難しいだろうと思っていました。
一次試験が、9月13日。
一次の合格発表が、11月2日。
発表まで、1ヶ月半もあります。長い・・・長すぎます。
二次試験が、11月28~29日なので、万が一受かった場合1ヶ月もありません。
微妙な気持ちを抱えながらも、何もやらないわけにはいかないなということで、ちょっとずつ対策を始めました。
といっても、合格発表までは、全然身が入りませんでしたね。。。
▼試験勉強から解放されて、まず読みたかった本を読みました。
田村先生は、Nitsの構内研修シリーズの動画で知り、学習指導要領を真摯にわかりやすく解説する姿に一気にファンになりました。
この本を読んで、「あぁ、私は授業で深い学びを届けたいんだ。」と改めて実感しました。
二次試験の内容
二次試験は、今回見直しされて初めて実施されるのものです。
事前の情報としては、これだけです(少なすぎる 泣)。
<内容>
教職への理解及び意欲,小学校教員として必要な実践的指導力に関する事項
<方法>
指導案作成,模擬授業,グループ討議及び課題論文作成等
一次合格発表までにやったこと
グループ討議、課題論文はイメージがつくので、何とかなるかなと思っていたのですが、指導案作成と模擬授業については、未知の領域。
・指導案ってなに?
・模擬授業って何するの?
ってところから始まり、ネットで検索して、有益な情報を探したり、動画を見まくってイメージを膨らませたりしていました。
教員採用試験対策で、学生向けに解説しているものをたくさん活用させていただきました。
今はこうして、YouTube等でいつでも気軽に学ぶことができるので、有難いなぁと思います。
まさかの一次試験合格~二次試験前まで
一度、一次試験不合格を経験し、とっても苦い思いをしたので、また同じ思いをするのは辛いなぁ・・・と感じながらの一次試験合格発表。
決着をつけなければ!と意を決して確認した、合格者の番号の中に、自分の受験番号を見つけました。
奇跡が起きた!希望の光が見えた!と、大興奮でした。
本格的に二次試験対策
一次試験合格者に対して、きっと詳しい二次試験の案内が送られてくるはずと期待したのですが、何もなく。
手探りで対策していくしかありません(ホント途方にくれました)。
自分の感覚で、二次試験までにやるべきことをこんな風に書き出しました。
①現代的教育課題について、自分の考えをまとめる。
②指導案の基本を押さえ、お手本フォーマットをプールする。
③教科の授業動画を見て、指導のイメージをもつ。
④模擬授業の手法を学び、実際の試験を想定して練習する。
⑤これまで読んだ教育書からポイントを書き出し、引き出しを増やす。
一番の不安要素は、「指導案」です。
本当は、指導案を実際に書いてみるところまでできるとよかったのですが、そこまでは至りませんでした。
練習するにも、どの題材で書いたらよいのか、まったく見当がつかなかったからです。
いくつかの指導案をダウンロードして、どんな構成になっているのか、何を書くべきか等、最低限のポイントは押さえるよう努めました。
▼二次試験対策の課題図書たち
一次試験の勉強とはうって変わり、学級経営とは、指導とは、教えるとは等、教育の根本について深く理解したいと思い、数冊読みました。
▼二次試験対策用に買い足した本
教員採用試験用に書かれているので、ポイントが網羅されています。
授業をすること、指導をすることのいろはがつまっていて、すごく頼りになりました。
▼指導案作成・模擬授業対策
いろんな動画や本に習いながら、授業構成について、自分の言葉でまとめてみました。カードの裏には、その場面のコツみたいなものを記入。
授業の流れを押さえておくことは、指導案(本時の展開)づくりにも役立つと思って。
二次試験対策まとめ
一次試験の暗記前提の勉強とは違い、教育に対する本質的なことを学ぶ時間は、深く楽しいものでした。
学級経営やら授業実践、生徒指導等、本や動画で疑似体験しながら、考えを巡らせ、イメージを具体化してアウトプットするようにしました。
(こんなこと自分にできるのかなと不安になったり、逆に楽しみになったり)。
手探りで進めた二次試験対策ですが、果たして二次試験本番の役に立ったのか・・・
少なくとも、教員になるにあたってのマインドセットや、基礎となる枠組みについては触れられたんじゃないかと思います。