![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27659914/rectangle_large_type_2_9616510125261ae9856b3ea594884161.png?width=1200)
不登校だった人の14年間
いま14歳の中2です。
軽くいままでのことを書いていきます。どこにでもいるような中学生です。
小1~小3 全く記憶がない
小4 いままであった先生の中で一番いい担任でした。すごく楽しかったです
小5 無理やりモノをやらせたりしてくる理不尽先生1でした。それおかしいですよねなど行ったらもうめちゃくちゃ怒られる。この先生が嫌でちょこちょこ学校に行かなくなりました。
小6 古いおばさん先生でまじで理不尽と通り越して嫌でしたね。反抗していましたが、こいつのために時間を使うの無駄だなと思い、不登校に。勉強はしていて普通にできました。
不登校になった理由と不登校中にやってたこと
真面目にやってたプログラミングのscratchや、Python をちょこっと触ったり、漫画とアニメが好きなのでずっと見たりしていました。
このときはまだ高スペPCを持っていなく、ゲームは殆どできませんでした。やってるゲームはブラウザゲームでした。それでも本気ではり、shellshock.ioというゲームでは最高連続キル数60を取ったりして、個人的に楽しい毎日を送っておりました。
しかし、ある日大変なことに気づきました
「あれ…?このパソコンだとプログラミング限界...?」
これを思った理由はまた今度機会があれば
まぁそんなことで10万円で自作PCをしてみました。このときにパソコンについてシッカリ調べて詳しくなりましたね。いまでもわりと好きで調べたりしています。
どうせPCを組むならゲームもやってみたいなと思い、普通にゲームができるようなPCにしました。今でも使っています
そんな感じでPCを組み立て、いざゲームをやってみると楽しくてしかたがなく、朝起きてゲーム。ちょっとだけプログラミング勉強してゲーム。昼ごはん食べずにゲーム 漫画読んで寝るという生活をしてました。
あ。もしよければフォローお願いしますね
やっていたゲームは ガンダムオンライン と フォートナイト が主でした。もちろん。ガンダムオンラインでは全くチャットしてませんでした。怖すぎた…
卒業式
卒業式はあるものにつられてふざけました。TT兄弟をしました。おかげでマンガゲット!漫画のためなら卒業式もがんばります!!!
中学校
中学校はもとからやる気がなく、どうせいかなくなるだろうなと自分では思っていました
それでも休まず3ヶ月。6月までは皆勤賞で学校に行ってました。
担任は良かったのですが体育の教師の押しつけと価値観が嫌いでストレスが貯まり、学校が嫌になりました。そこで個人的に最悪の行事「自然学習」 まぁちょっと遠くに行って集団行動しようねっていうものです。お泊り会です。僕は”集団行動”と”約束を守る”というのが苦手です。そしてこのときにもう嫌になり学校行くのやめました。後悔は…まぁしてません。必要というか、まぁ自分の考えていることをまとめる、のに必要な期間だっと思っております。その詳しいことはまた機会があれば(n回目)
そして今年。2年制になりました
1年祭の頃漫画熱が再発。漫画がほしいお年頃になりました。色々読みました~
欲しい物が増える。ただしゆういつお金の入る手段(現状の)お小遣いは増えません。そこで親と交渉
お小遣い増やしてくれない?代わりに学校に最低でも20日以上行く
という条件を出しました。しかしこれはいい交渉小材料ではないですね。自分の考える交渉のやり方とは可也ずれていると思っております。
しかし難なくOK。しかしコロナですね。ぴえん
まぁ最初からやる気はありませんが今の所毎日…?行っております。早退や遅刻もしていますけどね。
てなかんじの極めて一般的な14年間をすごいしております。次回からは僕の価値観の押しつけ、不登校の知識をで何かしら考えていることを書いていこうと思います。
最後まで読んでくれた人はありがとうございます。最後まで読んでくれなかった人はこの文を呼んでいないでしょう(予言)ではでは