見出し画像

前田デザイン室ぬけだ荘PJに参加、ぬけだしてみた話。|「ぬけだ荘」ゴールアルバム

NegiPAN(@negipan55)です。
8月末で、参加していた「ぬけだ荘プロジェクト100日チャレンジ」が終了しました。

なので改めて、昨年12月から参加したプロジェクト内で私がどんなぬけだし活動をしてきたのか?結果どうなったのか??などなど、忘れないうちに書き残しておこうと思います。

まずは、簡単に自己紹介から。

NegiPAN<ネギパン> 
※かつて先輩に付けられたあだ名。
 パンはパンでも、アナウンサー系のパンです。

人材ビジネス19年目。
新卒で就活に苦戦し、インパクトあるCMに興味を持って大手人材会社へ。
その後、デザインスクールに通ったりしながら転職活動、ずっと興味のあったクリエイティブ業界に特化した人材会社に入社。

基本ポジティブなビール好きメガネ女子、2児の母。
趣味でイラストを描き、販売しているLINEスタンプは100種類を超える。
雑貨作家や占い師と言った副業経験もある。
<前田デザイン室 34期クリエイター枠>

そんな私のぬけだしの過程をこのnoteで覗き見る(笑)ことで、あなたのぬけだしたいことに気付いたり、チャレンジする最初の一歩になれたら嬉しいです。


◆ぬけだ荘PJ、参加のきっかけ

画像1


私がこの「ぬけだ荘プロジェクト」に興味を持ったのは、こんな書籍のビジュアルに目が止まったのがきっかけでした。

元々気になっていた、「前田デザイン室」に関するツイートでぬけだ荘プロジェクトのことを知り、興味を持ちました。
ちょうど長引くコロナ禍で変化を求め、身の置く環境を少し変えてみようかな?と思っていたタイミングでもありました。

率直に「気になる・・・!」とプロジェクトに関してツイートしたところ、プロジェクトリーダーのはやぶさくんに発見され、前田デザイン室入り&ぬけだ荘プロジェクトへの参加を後押ししていただきました。

はやぶさリーダー(笑)と、少しTwitterでやり取りをしたのち、前田デザイン室に入り、自己紹介でぬけだ荘プロジェクトに興味がある旨を書き・・・翌日にはさらけ出しnoteを書きあげるというスピード感で前のめりにプロジェクトに参加しました。笑

ぬけだ荘プロジェクト参加してみて、まず嬉しかったのは、たくさんの「ぬけだし仲間」ができたこと。

仲間ができたことで、前田デザイン室にも一気に馴染めた気がします。

みんなが頑張って活動している様子に励まされ、自分自身も頑張れた、と言う感覚が強いです。
そして、自分も活動報告してみるとみんなから暖かい反応が返ってきて、引き続き頑張ってチャレンジするための活力をもらえる。
ぬけだ荘内では、そんな素敵な「相乗効果」が働いていた気がします。

↓そんなぬけだ荘内のメンバーとのやり取りが垣間見えるnoteはコチラ↓


◆私がさらけだしたこと

私が2021年12月に前田デザイン室に入って、即書いた「さらけだしnote」は「インパクトあるキャッチコピーが付けられない自分からぬけだしたい」と書きました。

詳細はぜひ、下記のリンクからご確認ください!

私の場合、前田デザイン室とほぼ同時期に「田端大学」と言うオンラインサロンにも入学しているのですが、こちらもぬけだ荘プロジェクトと同じような理由で「自分の強みを磨いて、個人の力を高めよう」と言うような想いがありました。

ちなみに。
実はこの後、100日チャレンジがはじまる前の5月時点で一度ぬけだし活動を振り返り、再度さらけだしnoteを書いています。

少し表現は変わりましたが、実現したいことやゴールは基本的に同じです。

ちなみに、田端大学の定義している「ブランド人」は、「各分野の専門家として認知され、メディア等で影響力を持つ人物のこと」

もしかしたら、私が求めている
「インパクトのあるキャッチコピー」=「ブランド人」
・・・と言うことなのかも?
そんな風に思うようになり、さらけだしnoteも刷新することにしました。

という訳で、6月からの100日チャレンジでは「ブランド人になりきれない自分からぬけだしたい」と宣言して、さらなるぬけだし活動に励みました。


◆ぬけだすために取り組んだこと

ブランド人になるために。
まずはTwitterに本気で取り組むことにしました。

・自分の存在をもっと多くの人に知ってもらうこと
・知ってもらう過程で、自己ブランディングを少しずつ確立していくこと
・発信力を高めていくこと

Twitterに取り組む上で、こんなことを考えていました。

特に印象に残っているのは、目標数字が変わったタイミング。
ぬけだし方を探る会に参加したときの出来事です。笑

その詳細は、ぜひこちらの記事で詳細をご確認ください!


ちなみに、上記の2度目のさらけだしnoteを書いた時点のフォロワー数は、「569人」だったようです。
そこから考えると、3ヶ月で約3倍までフォロワーを伸ばすために、試行錯誤してきたことになります。

また、Twitter以外で頑張ったことは、ぬけだ荘PJ内でさらけ出した後に取り組むべし!とされていた「夢・願望ワーク100」で書き出した、自分の夢や願望を定期的にチェックして、行動できたことや達成したことを色付けして可視化していくこと。

そもそも夢や願望を100個も書き出すこと自体が大変でしたが、定期的に見直して書き換えてみたり、きちんと夢や願望を達成するために行動できているか?チェックできるものが形として残せていたことは、とても良かったなぁと感じています!

「夢」や「願望」は頭の中や心に置いておくだけでなく、きちんと形に残しておく、オススメです!!



◆活動した結果は・・・?

8月31日を前にTwitterフォロワーさんは、目標の<1500人>を超えることができました!

画像2


そして、継続して取り組み続けた田端大学MVP、8ヶ月目、7回目の課題提出にしてようやく初めてのプレゼンターに選出。
無事に7月度の月間MVPを取得することができました!
(ここでまた少し、田端大学内での認知度は上げられた気がしますw)

ちょっぴり、ブランド人に向けた道のりが開かれた・・・と言えるのかもしれません。

上手く成果が出せたぬけだし活動のポイントとしては・・・

・コツコツと継続していく。
自分を変えていくためには、大胆な変化を起こすことだけではなく、少しずつ行動を変えていくことが結果的に大きな変化に繋がることもあるのかな、と実感することができました。

「変わりたい!」と思っていても、大胆に何かを変えていくのって勇気がいりますよね。

でも、大胆に変化させなくても、ゴールを明確にして、そこに向けて少しずつ行動を変えていくだけでも着実に変化していくことができるんじゃないかと思います。

・ハードルの低いところから取り掛かり、成功体験を重ねていく。
いきなり大きなことに取り組もうとすると、挫折しがちです。

私はいきなりフォロワー数を追い始めるよりも先に、まずは身近な人たち、「前田デザイン室・田端大学内の人にもっと自分を知ってもらうこと」からはじめることにしました。

このように、まずはハードルが低いところからチャレンジして、成功体験を重ねていけると自信にも繋がっていいのかなと思います。


◆今後、どうする?

今後も定期的に夢や願望を書き出してチェックしつつ、「〇〇と言えばNegiPANさん!!」と言われる存在になっていきたいと思います。
〇〇の部分は、今のところ「美術系学生の就活・採用」「クリエイティブ業界特化の転職・採用」と言う分野で認知されることを目指そうかなと!

そのために頑張っていくことは下記の3点です。

・数字で示せる実績作り(目指せ!セミナー登壇年間50本以上)
当面は、<クリエイティブ業界の就活について詳しい人>が目指すべきところかな・・・と思いながら、美術系の学生に向けた就活セミナーに月に4~5回のペースで登壇中です。
今年中にセミナー年間50本以上登壇の実績を作ろうと考えています。
(現時点で43本終了しているので、あと少し・・・!)

・知名度アップ!Twitterフォロワー年内2000人
たくさんの人に私の存在を知ってもらうためにも、田端大学や前田デザイン室内での知名度を上げていくべく、積極的に動いていくこと。
それ以外の人にも知ってもらえるように、引き続きTwitterでたくさんの人と繋がっていくこと。
ひとまず、年内2000人のフォロワーさん獲得を目標に、Twitterもしっかり継続していこうと思います!

・さらに専門分野を磨き、知識を付ける
実は、10月からとある美術系大学にて(通信コースではありますが)学生になることにしました!
自分の専門分野!と胸が張れる知識をさらに身に付けていけるように、引き続き頑張っていきます。

また、現在担当している事業の収益化に向けて、経営などビジネスの知識をより深めていきたいと思うようになりました。
ここは、引き続き田端大学にてたくさんの仲間たちと切磋琢磨!しながら知識を身に付けていこうと思います!

―――・*・―――・*・―――・*・―――・*・―――
貴重なお時間を使って最後までお読み頂き、ありがとうございました。
少しでも何かの参考になれば幸いです。

なお、スキ&フォローいただくと、もれなく私の手描きイラスト付きで全力で喜びを表現しますw
ぜひ、お試しあれ。笑

こちらのTwitterもフォローいただけると、発信し続ける「やる気」に繋がりますので、よろしければこの機会に是非フォロー、宜しくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

NegiPAN/キャリア&人生を楽しむnote
もっと読みたい!と思っていただけたら、ぜひ!サポートお願いします☆ よりよいアウトプットのため、書籍購入やセミナー参加費、オンラインサロン会費などに使わせていただき、記事を書いて皆さんに還元していきます(^o^)

この記事が参加している募集