見出し画像

NEFNEムーン【2021.07】記録

こんにちは、まめです!
今回もナウシカさんに変わって、7月のNEFNEムーンにグラフィックレコーダーとして参加しました。

発達障害自助グループ「NEFNEムーンねやがわ」は、さかいハッタツ友の会のひとつで、言いっぱなし聞きっぱなし、ケンカをしない、というルールで誰でも呼ばれたい名前で参加できます。

ファシリテーターは引き続きLedesone代表のテンさんです。

グラフィックレコーディングは即興で絵や文字を使って記録する方法ですが、ipadで即興描きができないので、後日メモをみてまとめています。厳密にいうとグラレコではないので、”グラレコもどき”とでもいいましょうか。

そんなこんなで、以下7月のムーンのまとめです。

画像1

画像2

画像3

今回もいろいろなお話がありましたが、「人間関係」のお話が多かったです。
すべての悩みは人間関係なんて話も聞きますし、困ることや苦しいことも多く、誰とも関わりたくないと思うこともあります。
けれど、人と共にいることで感じる喜びや安心があることも確かだと思います。
苦しいこともあって、楽しいこともあって。
だからこそ人間関係って難しいのかもしれませんね。

ムーンが終わったあともまだ話し足りず、みなさんお話していました。
充実した時間はあっという間に終わってしまいますね。

次回は【8月26日(木)】です。

「NEFNEムーンねやがわ」は毎月第4木曜日、18:30〜20:00に開催しています。
(感染予防の観点から、1時間半に短縮し、事前申し込み制とさせていただきます。)
お席が限られていますので、お早めのご予約をお勧めしています。
ご参加お待ちしております。

開催場所:BEKKAN(寝屋川市八坂町24-8)寝屋川市駅徒歩5分
参加費:300円
事前申し込み制:こちらのフォームにニックネームを入力してください。
https://bit.ly/34oKwg8

店舗やメール(info@nefne.website)でも受け付けいたします。
◎マスク着用、消毒、換気、距離確保、パーテーション設置などの感染予防対策を行います。ご協力お願いいたします。

まめ:NEFNEのミニマムサイズスタッフ。ミニマムサイズだけどパワーがそこそこあったため、ミニマムモンスターパイセンと後輩に言われてました。

いいなと思ったら応援しよう!