見出し画像

NEFNEムーン【2021.09】記録

ちょっとお馴染みになってきました、まめです。
遅ばせながら9月のNEFNEムーンのご報告です!

今回も引き続きLedesone代表のテンさんにファシリテーターをお願いしました。

「NEFNEムーンねやがわ」は発達障害自助グループです。
さかいハッタツ友の会のひとつで、言いっぱなし聞きっぱなし、ケンカをしない、というルールで誰でも呼ばれたい名前で参加できます。

9月は緊急事態宣言中のため、久しぶりのオンライン開催となりました。
音声が聞き取りずらかったり、操作が不慣れで難しいなどありますが、少し離れた場所に住んでいる方が参加されていて、オンラインならではの利点だな〜改めて思いました。
とはいえ、すべてがオンラインになるとそれはそれでしんどいな〜と感じる方もいるので、オンライン・オフライン選べる環境にするのがいいと思いました。
自分に合うものを選べる環境が大切ですね。

それでは今回もその場で描かず、後日まとめる”グラレコもどき”にて9月の様子をお届けします。

画像1

画像2

画像3

今回は報告アップが遅れてしまい(すみません)10月のムーンも終わってしまいましたが、そちらもまた報告したいと思います。

次回は【11月25日(木)】です。
今月よりオフライン開催となっています。
(感染予防の観点から、1時間半に短縮し、事前申し込み制とさせていただきます。)
お席が限られていますので、お早めのご予約をお勧めしています。ご参加お待ちしております。

開催場所:BEKKAN(寝屋川市八坂町24-8)寝屋川市駅徒歩5分
参加費:300円
事前申し込み制:こちらのフォームにニックネームを入力してください。
https://bit.ly/34oKwg8

「NEFNEムーンねやがわ」は毎月第4木曜日、18:30〜より開催しています。
感染状況により開催方法や時間が変更される場合もございますので、HPや各SNSをご覧ください。
店舗やメール(info@nefne.website)でも受け付けいたします。

ご参加お待ちしております。

まめ:NEFNEのミニマムサイズスタッフ。刺激に弱いところがあるので、画面を長時間見るのがなかなか辛く、オンラインばかりになるとしんどいタイプ。最近は眼精疲労がどんどん溜まっているのか、まぶたが一重から二重になりかけていてそろそろまずい…と思っている。

いいなと思ったら応援しよう!