
NEFNEムーン【2022.05】記録
はーい、こんにちは、ナウシカです。暑くない・・・?暑いよね・・・?
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨日は30度超え。ハッ!夏の暑さってこんなんだった、とじりじり思い出す日曜でしたね。もっとじりじりしていきますね。
冬が近づくと、ハッ!寒さってこんなんだった、とまた思い出すことでしょう。だいたいあんまり記憶がないんですよ。
それではいつもの通りNEFNEムーンの記録をお届けしますね。
「NEFNEムーンねやがわ」は、日本一数が多い自助グループ、さかいハッタツ友の会のひとつ。言いっぱなし聞きっぱなし、ケンカをしない、個人のやりとりは自己責任で、というルールです。発達障害にご興味あれば、当事者やご家族、気になってる方どなたでも参加できます。
ファシリテーターはLedesoneテンくんです。
記録はつたない「グラフィック・レコーディング」で行なっています。
その場でその場の話を記録する手法。
もちろんわたしの主観たっぷりです。
A4の紙に描いているのですが、聞いて話しているうちにだんだん絵とか文字が小さくなっていくのね・・・もう少し見やすいかたちで描いていきたい!
今回も大盛況。
ご参加のみなさまありがとうございます。
人数的に限界が来始めている気がしますね・・・



本当にみなさん周りに合わせようとがんばっている。
苦手なこと、得意なこと、そりゃ人に言ったらいいんだろうけど、ほんとにわかってくれるんだろうか?仕事を失うかも。人を信頼するのは怖い。
どこからが世間話でどこからが自分の話なのかの線が見えなくて会話の内容に困ってる、という話題、わかるーと共感の嵐でしたね。
自分のことを理解してくれる人になんでも話したいよね。
それが仕事になると難しいのかも、という話も出てました。
わかってくれる人がいるのって、強力だなぁと思いましたよ。
そして、やーっぱり、自分のことを見る余裕があるといい。
ゆっくりする。
つい、散歩の緑風景を描きました。
あなたの幸せを感じる瞬間て何ですか?
わたしはおにぎりを頬張っているときかな!
今回はコロナ対策をしながらもいつもより30分長い19時30分までにしました。よかった。少しずつ長くできる世の中になってほしいです。
次回は【6月23日(木)】です。
感染予防の観点から、1時間半に短縮し、事前申し込み制とさせていただいています。
お席が限られていますので、お早めのご予約を。
開催場所:NEFNE(大阪府寝屋川市八坂町13−11)
参加費:300円
事前申し込み制:こちらのフォームにニックネームを入力してください。
https://bit.ly/34oKwg8
「NEFNEムーンねやがわ」は毎月第4木曜日、18:00〜より開催しています。
感染状況により開催方法や時間が変更される場合もございますので、HPや各SNSをご覧ください。
店舗やメール(info@nefne.website)でも受け付けいたします。
ご参加お待ちしております。
ナウシカ/描いているだけではなくつい口を出してしまう人。NEFNEムーンのみんなが話しているのを聞いてたら話したくなるんだ。一度覗きにきてほしいなー。