![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53782852/rectangle_large_type_2_0a51123abca3a568d5fedd9752ed4dc6.jpg?width=1200)
DOPE WRAP DEPTH_07 WRAP集中クラス オンライン2日目
こんにちはー。WRAP®ファシリテーターのナウシカです。
引き続き、2021年5月22日29日に開催しました、「NEFNE WRAP集中クラス オンライン」の様子をお伝えしますね。
1日目の記事はこちらです。
WRAPとは?初めての方は、第一回目からどうぞ。
ファシリテーターはスヤマさん、わたしナウシカです。わたしはグラフィックレコーディング(もどき)で板書しています。本来は模造紙に決まったルールで書くのですが、オンラインということで試行錯誤ちゅう。
さて、2日目もチェックインから。「疲れを癒したこと」宿題の結果を教えていただきました。
それぞれ違ったり一緒だったりでほっとします。一日のなかでお風呂に何回も入るのいいなー。
さて、大事なガイドライン(安心のための合意)。
丁寧に、ゆっくりと一緒に確認してから、追加をお願いします。“自分の気持ちや感情を大切にしてもいい”などなどが挙がりました。ここは楽に発言したり(しなかったり)ができて、そして【わたし】に集中する場でもあります。
〇元気に役立つ道具箱
しんどいなっていうとき、少しでも楽になるためだったり、また元気でいるためだったり、わたしたちは無自覚に結構いろいろしています(例:朝、コーヒーを一杯飲む)。それを“道具”と呼び、リストにします。“道具箱(Tool box)”です。できるだけ、具体的なほうがわたしには使いやすいです(例:夏の朝、お気に入りのグラスに大きい氷を入れて、深煎りのコーヒーをアイスにして飲む)。皆さんの道具を聞くのが楽しい!道具箱がどんどん変わっていくのも楽しい。
道具が出たところで、これからはプランニング。こんなとき、どんな自分?そのとき、どんな道具を使えばいい?を考えていきます。もちろん、自分のやりやすいように、どんどん変化していってよくて、そう、今作らなくてもいいんです。
〇日常生活管理プラン
日々を心地良く過ごせるように、作るのがこのパート。Daily Plan。
いい感じに見えるときの自分はどうだろう?そのために毎日すること、時々すると良いことを考えます。「元気に役立つ道具箱」から出してもいいし、新しく思いついたものを入れてもいいし。
毎日することは、毎日するので、疲れないように。ほんの少し。
○引き金(ストレッサー)
自分のしんどさのわかりやすい原因(わたしの場合は例えば暑さ・大きな音・花粉など)を引き金と呼んでいます。
○注意サイン
注意サインは、自分の中で起こる微かな揺れと言われています。わたしは微かな感じが捉えづらいので、怒りっぽくなる、ものを忘れやすくなる、といった行動にして挙げています。
○調子が悪くなってきているとき
調子が悪くなっているときのサインは、崖っぷち、今まさになにか対処しないと!というとき。かなり悪い。
○クライシスプラン/クライシスを脱したときのプラン
クライシスプランでは自分ではなにもできないので誰かにプランを預けます。その後のクライシスを脱したときのプランは、クライシスを抜けて、日常生活に向け、ゆっくりとペースを戻していくためにあります。項目のリストをお渡ししました。
こういったしんどいときって、対処方法がぜんぜん浮かばないんですよね。なのであらかじめ決められるときに決めておくわけです。今まで、考えたことがなかった、という声もあって。繰り返し時間を掛けて考えられるのもいいところです。
おまけ:ダイアローグ
前回、皆さんと語りの時間があって、それがとても良かったので、このコーナーを急遽作り、出た質問に関していろいろと話しました。コロナはね~ほんといろんな分断を起こしますよね…
○チェックアウト
最後に、この場から出る、チェックアウト。皆さまから一言ずつ頂きました。ファシリテーターとして、ありがたいお言葉ばかりでとってもうれしかったです。お疲れ様でした、そしてありがとうございました!
○修了証書
WRAP集中クラスの参加が終わると、修了証書をお渡しします。今回のはこんなのを作りました。
スヤマさんも言っていましたが、やっぱり、対面のほうがすごい!と。リアルだと修了式があって、なんか照れるけどうれしいんですよね。
今回は丸2日間、オンラインで集中クラスをしてみたわけですが、参加された方々のおかげで、気づきや学びがあり、また笑いもある楽しい会だったな~と思っています。夕方にわたしに後光が射したのも笑ってしまった…すごい光ってましたね。日が落ちるまでのおつきあい、本当にありがとうございました。
またお会いしましょう!
ナウシカ/WRAP®ファシリテーター。終わるとまたやりたくなる不思議。集中クラスは紹介だけで終わってしまうので…いろんな方々ともっとゆっくりやってみたい。