361/365 そのままにしない根気
アウトプットマラソン361キロ目です。
今日あるお客さまと話していた時に感じたのが、分からないことが減ってきたということでした。
細かい実務の部分でパッと出てこない時はあるのですが、その時は何を調べたら分からないことが判明するのかは分かっていて、1年前に比べて判明するまでのスピードも早くなってきました。これは自分の成長を感じる部分です。
ファイナンシャル・ジャパンに移った時、40社近い保険商品はもちろん、住宅ローンや、投資信託、ライフプランの概念など、保険会社に約4年勤めていたものの、恥ずかしながら色んな事が無知であるということに気が付きました。
大事にしたのは、自分の出来なさを認めて分からないことを絶対にそのままにしないということです。
大きな目標を持つことはもちろん大切ですが、口だけにならないように、目の前にある問題を1つ1つ解決していくことの方が、より大切だと考えています。
一方で、分からないことが減ってきているということは、新たなチャレンジが減っているということも言えるのではないかと思います。
アウトプットマラソンもまもなく終わるので、新たに取り組むこと、反対にやらないと決めることも含めて、整理していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![すぎやま みつき@寝たきりを経験した保険屋さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20896429/profile_5737b7ee1d9f4688cd47637c58aea468.png?width=600&crop=1:1,smart)