![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158214393/rectangle_large_type_2_cac75253439a406f1820b4e88a42a0e1.png?width=1200)
自家製いくら丼を食べる(20241016)|日記をつける
一昨日の日記で、いくらを自分でつけてみたという日記を書いた。
その日記では「明日食べるのが楽しみ」と言っていたが、冷蔵庫のぶりあらが賞味期限ギリギリになっていたので、急遽ぶり大根を作って食べた。
いくらのことを忘れていたわけではなく、優先順位をぶり大根に変えただけだ。
そして今日、ついに、いくら丼を食べるのである!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158185266/picture_pc_b604cf290b3d345953b998a7ef66d9a4.png?width=1200)
自家製いくら丼、どん!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158214467/picture_pc_01194413992a0211cdbf16755fcd81fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158214447/picture_pc_f5fed84a0bee7997692c3d0d3d6ce6b3.jpg?width=1200)
いくら丼だ!!!!!(大声)
急に白米の写真を出されて困惑したかもしれないが、いくらをすきなだけどんぶりごはんにかけて良いという方針にした。最高!
なお、夕飯はいくら丼のことしか考えていなかったので、いくら丼と白菜と豚肉のスープだけになったが、まあいいでしょう。
自家製いくら丼レポ
写真を取る時間が惜しいので、早速食べてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158214526/picture_pc_d1dc387346931a6a703d13d8d3fe43fd.jpg?width=1200)
め、めちゃくちゃ美味しい!!!!!!!!
いくらが口の中で弾ける!!!!!!!!
最初漬けたときはどうなるかと思ったが、プチっと感はかなりあるし、漬け汁の塩気がいくらの濃厚さとちょうど良い塩梅となっている。
今までいくら丼を店で食べようとすると莫大なお金がかかるので泣く泣く諦めていたのだが、今回の自家製いくら丼は材料費で言うと1人500円ぐらいで食べれる。めちゃめちゃコスパいい。
仕事で疲れた夫も、美味しい美味しいと食べてくれた。おいしいよね!いくら!
おわりに
自家製いくら丼、めちゃくちゃQOL上がる。
初回だったので仕込みに時間がかかったものの、これだけ簡単に作れて美味しいなら絶対やって損はないと思った。
あと1回いくら丼できるぐらいいくらがあまったので、明日もたべようかな〜
今度また新鮮な筋子を見つけたら買って作ろう!
おしまい!
おやすみなさい!