![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118315465/rectangle_large_type_2_11fc2afc49509a6cf32e466ae17b74d6.jpeg?width=1200)
【神社巡り】愛知県岡崎市・若宮八幡宮
割と実家の近隣に在るにもかかわらず、先日、はじめて若宮八幡宮に行ってきました。
9月30日(土)のこと。
書いている今は10月8日(日)。
9月30日(土)は30度あり、なかなかの酷暑。
それから1週間も経たず、夜間は毛布が恋しくなるという……。
短期間で寒暖差が激しく生じているので自律神経が乱れやすくなると思います。どうぞご自愛ください。
さて、実家からは徒歩圏内。
少し歩いて若宮八幡宮に着きます。
なぜ今まで一度も訪れなかったのか……過去の自分を(以下自粛
![](https://assets.st-note.com/img/1696728684013-f0sE5cwqv8.jpg?width=1200)
空はすっかり秋空ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1696728773471-TqYSK2GnxH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696728815060-vjO1W1Uie5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696728845735-JiYSE6EdGB.jpg?width=1200)
二礼二拍手一礼でお参りしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696728935818-0CaOawS1GN.jpg?width=1200)
御祭神は
仁徳天皇
松平信康公
いつかこのアカウントで『どこかの地点から岡崎城周辺までの東海道』・『岡崎二十七曲がり』を巡りたいと思います。
そうすると、築山殿の首塚がある八柱神社 も 信康公を奉る若宮八幡宮も東海道からかなり離れた場所に在ったことが分かります。
これについての考えは読んでくださる方の視点にお任せします。
![](https://assets.st-note.com/img/1696730176555-RGLx2gt6FP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696730242565-7BYc5pg78e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696730320674-ykYKM1jMpg.jpg?width=1200)
どうか安らかにお眠りください
![](https://assets.st-note.com/img/1696730369148-305Pl0Oy2B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696730417668-e66O4fnlJU.jpg?width=1200)
祠 本殿 信康公
↑という位置関係です
![](https://assets.st-note.com/img/1696730508427-FVKLojK6ot.jpg?width=1200)
この時の太陽光の入射角144度
不思議な位置関係での『フレア』だな、と
住所
愛知県岡崎市朝日町森畔12
![](https://assets.st-note.com/img/1696731284074-dSdhBhf0CT.png)
おすすめの行き方
駐車場はありません。
周りは閑静な住宅街です。
住宅街の奥に佇む神社さんです。どうぞ公共交通機関でお越しください。
名鉄本線『東岡崎駅』から徒歩20分弱といったところでしょうか。
ちなみに予約をすれば、岡崎市のレンタサイクルもあります。
このように時折、先祖にかかわる史跡・遺跡や神社仏閣に訪れたいと思っております。