- 運営しているクリエイター
記事一覧
「スマート農業による効率化で、自然への負荷低減」千葉大学 中野明正教授インタビュー 〜ネイチャーポジティブに向けたICTの可能性〜
IISEでは環境ソートリーダーシップ活動の一環として、ネイチャーポジティブに向けたICTの可能性を本シリーズで考えていきます。 スマート農業についての研究を行っている千葉大学園芸学研究院の中野明正教授に、スマート農業によるネイチャーポジティブへの貢献について聞きました。中野教授は、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)、および千葉大学においてスマート農業について研究されてきました。『スマート農業 (やさしく知りたい先端科学シリーズ11)』(2024年、創元社)を出版
ポルトガル訪問レポート 後編「誰もがサステナブルな農業ができる世界を目指して」~ネイチャーポジティブに向けたICTの可能性~
IISEでは環境ソートリーダーシップ活動の一環として、ネイチャーポジティブに向けたICTの可能性を本シリーズで考えていきます。 AIやセンサー、衛星データなどを活用したスマート農業の取り組みが進んでいます。加工用トマトの主要な産地の一つ、ポルトガルの現場を訪問し、ICTを活用してサステナブルな農業の実現を目指す取り組みを取材しました。 後編となる今回は、水・肥料の削減の取り組みを中心に、サステナブルな農業の未来について考えます。 前編:ポルトガル訪問レポート 前編「ICT
IISE has published GX-VISION “Living in Harmony with the Earth to protect the Future” as part of its Environmental Thought Leadership activities
The International Institute for Social and Economic Research (IISE) has published GX-VISION as part of its Environmental Thought Leadership activities. We are pleased to introduce the English version. In last year's GX-VISION, we presented
【10月22日ウェビナー開催】持続可能な水と農業の未来 -Project Mizu 報告書から考えるイノベーションの機会-
国際社会経済研究所(IISE)では、様々なセクターの皆様と共に知見を共有し、未来の共創に向けたつながりを創出する場として、また、環境ソートリーダーシップ活動の一環として、ネイチャーポジティブ経済に向けた ICT の可能性について探索するウェビナーシリーズ「IISE Webinar(ウェビナー)」を実施しています。 第2回となる今回は、水と農業のつながりをテーマに、スタンフォード大学サステナビリティ大学院の熊平智伸氏にお話を伺います。スタンフォード大学のProject Miz
【8月6日ウェビナー開催のお知らせ】バリューチェーンを通じた自然資本に関わるリスクと機会を捉えるには-実践から見えた課題と期待-
国際社会経済研究所(IISE)では、様々なセクターの皆様と共に知見を共有し、未来の共創に向けたつながりを創出する場として「IISE Webinar(ウェビナー)」を開始します。今回、環境ソートリーダーシップ活動の一環として、ネイチャーポジティブ経済に向けたICTの可能性について探索するウェビナーシリーズを開催します。 今回は、LCI(ライフサイクルインベントリ)データベース IDEA(いであ)の取り組みについてAIST Solutionsの西氏にお話を伺うとともに、自然資本