リトミック、こんなレッスンができると喜ばれる!【さりげない工夫】
私の教室では
・0-3歳 親子リトミック「音楽とリズム」
・3-5歳 幼児リトミック「音楽とメロディー」
2つのリトミックコースがありますが、共通して心がけていることがあります。
それは
「季節を先取りすること」
例えば、8月後半のレッスンに入ったら夏や海のことをメインにするのではなく
秋を感じる曲も入れていくのが喜ばれます。
「もう夏も終わりで秋ですね。」
と音楽をきっかけに親子で感じてもらう。
そんな風に新しい発見があったり、新鮮な気持ちで受けてもらえるレッスンにするとご満足いただけます。
9月に入ると完全に秋バージョンに変わるのですが、全ての曲が変わるのではなく、少し先取りしていたおかげで子どもは「この前やった曲だ〜!」と安心してレッスンを楽しむことができるのです。
少しの工夫だけれど、毎回のレッスンを成功に導くコツ!
レッスンの大まかな指導案は決まっているので、さりげなく工夫を散りばめること。
そんなレッスンをしていきたいと思っています♪
詳しい指導案はこちらをご覧ください↓
ちなみにレッスンでの私の服装も、8月終わりから少しずつ秋っぽいものにチェンジしていきます。
例えば、ノースリーブや真っ白など夏全開の服装は避けて、秋色の涼しいブラウスを着たりします。
講師はずっと前に立つので、音楽と共に作る世界観を壊さないような心配りをしています。