![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156306675/rectangle_large_type_2_a8b88700ec7251172eb98e9bdacc8f34.jpg?width=1200)
【無印良品】スタッキングシェルフとパルプボードボックス/マイホーム/子どもと暮らす
マイホームが完成したとき、今4歳の長男はお腹の中にいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156308681/picture_pc_d46b88762c553834c0d1088a4cd3c363.png?width=1200)
私はヨーロッパのインテリアやアンティークが大好きで!
内装は建具にモールディング(框)を多用し、造作で家具を作ってもらったり。
外構はパリのアパルトマンのようにしたいとお願いして建ててもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156306833/picture_pc_90fbce5f53f738473bc8c09194c73952.jpg?width=1200)
そこに蚤の市やアンティークショップで買い付けたヨーロッパの古い家具を入れ、理想のインテリアライフを実現しようとしていたのですが
「子どもが暮らしやすい家」を実現することも必要じゃない?と気付き、実用的で使いやすい家具もミックスさせて置くことにしたのです。
+++
家族が過ごすメインの場所はこのダイニング。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156306880/picture_pc_87c010b10dafd9e38bd6e0d3b31cb50e.jpg?width=1200)
本当はアンティーク家具を置けたら幸せなのですが、子どものいる暮らし。
実用性を優先して無印のスタッキングシェルフを選びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156307014/picture_pc_6966327e077eb7307de6ef80cde335f1.png?width=1200)
奥行きが浅くてちょうどいい!
ここは絶対にものが多くなる場所だから、機能が充実した家具でないと!と思ったのです。
選んだ結果はやはり大正解!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156307764/picture_pc_813a648a97a79e683d102834320bd50f.png?width=1200)
中は無印のソフトボックスで揃えています。
息子たちの衣類、登園グッズ、簡易テレビ(プライベートビエラ)、充電コーナー、リモコンやハンドクリームなど、生活でよく使うものを集約させました。
今でも割といっぱいいっぱいなので、3×3に増やそうかなと思ったけれど、一度縦3段にひっくり返してみたら小さい家には圧迫感があって!
しかも重い家具なので地震がおきたら怖いし辞めました。
代わりにものを置くスペースを増やすために、壁に奥行きの深い棚を取り付けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156307774/picture_pc_3ced88769e293eb07488fec1364d764c.png?width=1200)
日々を過ごすダイニングの実用的な収納が叶えられました!
+++
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156307396/picture_pc_b2141c57596c1e2d4e190de2638f8922.jpg?width=1200)
子ども部屋には、無印のパルプボードボックスを選びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156307421/picture_pc_2fb04933042401f8b2178c895cc3f5b0.jpg?width=1200)
おもちゃの収納なので奥行きは深い方がいいし、そんなにしっかりした家具でなくても良いかなと思ったので。
軽くて持ち運びもしやすいし、見た目も可愛らしいです◎
+++
普段の暮らしには実用性を重視して家具を選びましたが、一階(音楽教室)は私の創作の場として、ヨーロッパ、アンティーク、で仕上げています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156307539/picture_pc_a862b096cc84efc603140d215067b598.png?width=1200)
音楽の本場であるヨーロッパの空気感を味わいながら音楽を楽しみたい、がコンセプト。
家族みんなが暮らしやすいようなバランスを考えた家具選びで、心地よいインテリアを実現させる。
子どもたちの成長や音楽教室の変化と共に、インテリアライフを楽しみたいです^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156309077/picture_pc_2e0d0e93361d4fbef63f038b1a2d457a.png?width=1200)
ダイニングの壁に取り付けた棚など、愛用品を載せています↓
Instagram↓
音楽教室ホームページ↓