日記#35冷蔵庫が…
大切な冷蔵庫が壊れました。
金曜日から3日間母が家で過ごすというこのタイミングで。
母が帰ってくるということは買い物は緊急時以外はいけませんし、3日分の食料がいるということで。
なんとなく数日前からヤバかったんです。
氷がちょっととけてるかも?
なんだか冷凍庫全体がキンキンじゃないかも?
木曜日になって朝見ると、やはり冷凍庫の三段階ある一番上の段の氷が半分溶け始めていました。
実は木曜日は、主人の定期検診の日で夕方まで動きが取れないのです。
診療が全部終わり会計して、処方箋を薬局で処理してもらって…
電気屋に駆け込んだのが16時。
在庫があるものを発注して、明日配達出来るかと尋ねると多分大丈夫だと!
直ぐに決めて精算。
金曜日の朝8時~12時の訪問予定便にしてもらいました。
翌日金曜日、朝からコンビニに走り氷を3袋購入。
家にあるクーラーボックスに冷蔵庫、冷凍庫のあらゆるものを詰め込む。
計5ケースあったクーラーボックスは満杯でした。
そして朝早くから頑張って下さってありがとう…
運搬業者さんから朝7時40分に電話がありました。
9時から10時30分の間に来てくれるそうで…
さてさて9時15分頃に来てくれました。
大きなトラックで。
背の高いお兄さんと小柄なお兄さんの2人で作業に取りかかります。
まずは旧冷蔵庫の引き取りから。
台所に入ってもらい、旧冷蔵庫を確認。コンセントを外し分厚い作業用マットを冷蔵庫の下にヒョイヒョイとはめ込んだと思ったらそのマットごと床を滑らせる様に出口まで引っ張っていきました。
ドアぎりぎりのサイズの冷蔵庫でしたがそれはそれは上手でした。
後は新しい冷蔵庫に旧と同様、マットを入れ込んだと思ったら、するスルッと引っ張って定位置にセット完了。お見事でした。
時間にして全て合わせても10分もかかってません。
引っ越しの仕事や配送でこの様な仕事をしておられたり、よく引っ越しをする方はご存じかもしれませんが。
私はそれこそ一生に数回しかお目にかからない芸術的瞬間でした。
蒸し暑くて、汗だくで、帰りの頃には雨迄降り出して。
本当にありがとうございました。
冷蔵庫は直ぐに使って大丈夫だけれど、冷凍庫が使えるまでは4時間位かかるらしい。
でも母が帰って来るまでにはクーラーボックスも無事に片付けられることでしょう。
また今日から色々な事を心配しないで生活出来ます。
感謝。
ありがとうございます。
読んでくださってありがとうございます
今日も明日も良いことがありますように(トマト)