ダイエットの救世主?カテゴリー3のお話
こんにちは。
栄養コンシェルジュⓇの土肥慎司です☆
カテゴリー1、カテゴリー2に引き続き今回は食品カテゴリーマップの左下に位置する、カテゴリー3についてです。
カテゴリー3には食物繊維やビタミン、ミネラルが主成分の食品が分類されます。
写真にある野菜やきのこ、こんにゃく、あとは海藻などがカテゴリー3の仲間です。
普段、副菜として食べている食品がここに入ります。
野菜の消費量を見てみると…
野菜をめぐる情勢より
野菜の消費量は減っていますね。
近年は90kg前後といったところでしょうか。
また、都道府県別で見てみると、以下のようになります。
大阪の野菜摂取量ですが、男性は下から2番目、女性は最下位です。
大阪頑張れ!笑
カテゴリー3の特徴として、ある成分が含まれています。
この成分があるなしで血糖値の変化がどうなるかを比較したグラフがこちらです。
ここから先は
①草食動物にとってはエネルギーの塊!食物繊維!
②種類がたくさん!ビタミン&ミネラル!
③日々発見!野菜の未知なる成分の働き!
といった内容です☆
ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆