![パエリア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19884168/rectangle_large_type_2_4c703e02eefa9d889d13aa3ffefb4e1d.jpeg?width=1200)
パエリアをカテゴリー分解!
こんばんは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。
この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。
第59回目はパエリアです。
スペイン料理のアレです!
Wikipediaより、
本来「パエリア」は、バレンシア語でフライパンを意味する。バレンシア地方の外にこの調理器具を用いた料理法が伝わるうちに、調理器具よりも料理の名称としてスペイン人全体や他国民に浸透していった。パエリアを炊く人のことを女性なら「パエジェーラ」(paellera)、男性なら「パエジェーロ」(paellero)と呼ぶ。
パエリアを炊く人に名称が付いているんですね!
また、
伝統的な調理法では、ある程度炊き上げてからパエリア鍋をオーブンに入れ加熱して水分を飛ばすが、屋外で薪を使って炊いたパエリアだけが真のパエリアだとする意見もある。いずれにしても「調理中は混ぜない」ことが重要である。
炊いてからオーブンとなると手間がかかりますね!
それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:米
カテゴリー2:Bエビ、イカ、あさり、ムール貝
カテゴリー3:パプリカ、パセリ
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
色味が鮮やかになるのが特徴ですね!
写真にはありませんが、他にパエリアに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:
カテゴリー2:Bたこ、C魚、D鶏肉、Eソーセージ
カテゴリー3:アスパラガス、ブロッコリー、玉ねぎ
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
自分の好きな緑色の野菜を入れてみましょう!
これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆
*****************************************
#FB
https://www.facebook.com/dohi6.4s
#Instagram
https://www.instagram.com/d_6.4s
#ブログ
雑記集
https://yabou-no-jitugen-ni-yorisou-eiyoushi-no-oboegaki.site/
本関係
https://hon-ni-umoretai-dokusho-eiyoushi-no-shoko.com/
草野球
https://tusan-1000torui-mezasu-kusayakyu-eiyoushi.work/
*****************************************
いいなと思ったら応援しよう!
![土肥慎司@栄養コンシェルジュⓇ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7452871/profile_41412ec79c674223eccd8fe07b7db743.jpg?width=600&crop=1:1,smart)