マガジンのカバー画像

農業経営者Web

農業に関心のあるすべての方に向けた情報満載の定期購読マガジンです。 農業経営、市場情報、食と地域を支える取り組み、プロ農業者のコラム、農業に関する話題などを掲載しています。 初心…
・農業経営者必読Webマガジン ・月に10~20本更新。 ・月に記事を2本以上読む場合は定期購読が…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#農業経営者Web

くず米も外米も異常高騰 SBSマークアップ上限に【第38回】

コメの市中価格高騰は、24年産米が本格的に出回る11月ごろには落ち着くだろうという見方もあっ…

農業経営者Web
8時間前
1

生産が減っていても「増勢」な野菜 ゴボウ/ヤマトイモ/ニラ/トウモロコシ【第340回…

野菜の生産は、バブル崩壊後ずっと長い間、一方的に減ってきた。最初の10年余は急降下、そのあ…

農業経営者Web
8時間前
1

情熱の繋がりから生まれる「究極の遊び」【第107回】

漁師さんによって魚の美味しさが変わってくる 魚を美味しく仕立てる愛媛の漁師さんから 入手困…

300
農業経営者Web
8時間前
1

KIREAJIを世界に発信する 料理人が鉋削り競技に出場【第106回】

鉋の技術を競う大工さんたちが集う「削ろう会」 削り華のミクロン単位の薄さが勝負を決める …

農業経営者Web
9時間前
1

バシコルトスタン共和国 ヘンプは炭素貯留に有望な農作物【第86回】

バシコルトスタン共和国は、ソビエト連邦の解体にともなって1992年に設立されたロシア連…

農業経営者Web
9時間前
1

ネパール 独特の大麻文化を受け継ぐ国【第85回】

ネパールは、中国とインドの間に挟まれた東西に細長い国で、国土は北海道の約1.8倍を有する…

300
1

【第341回】令和7年に日本農業の未来を夢見る

あけましておめでとうございますと型通りにご挨拶したものの、少なからぬ読者の皆様にとっては頭の痛い年明けかもしれない。 かねて批判してきた飼料米に対する法外な交付金支給に関して財務省が本格的な批判を始めた。 この記事を作成している段階ではまだ情報が無いが、農水省もそのまま放置するわけにはいかないだろう。 くれるというなら貰ったらよいとは言いながらも、僕は「お前ら生活保護を貰いながらベンツに乗っているヤクザと同じだ」と悪態を付いてきたのはご承知の通り。 僕の思いはその天か

¥300

【第243回】放出ならぬ「貸与」という屁理屈で失政隠しに走り出した企画課

11月11日に開催された財務省財政制度等審議会のホームページに「農林水産(参考資料)」として…

300
2

【第200回】あの飛行機、まだありますか?

2024年の元旦は暖かく、ダイヤモンドダストが見れたかもしれないマイナス12.3度だった。…

2