
カンタンにゆるむ方法を閃きました
緩むことが難しい
もしかすると、見てくださってる方は真面目でいつもどこかモヤモヤしていたり、仕事や人間関係のことで、緩みたくても何か考えてしまっているかもしれません。
僕はそうだったんです。
かつてはずっと何かに追われているような感じで、焦りがあって、仕事を頑張ってて、それが普通でした。
悪いことではないんです!でも、休みたい時に休まらないというか。
不足感に苛まれる感じで。
しかもスマホ見まくってしまう〜〜。
ゆる〜く、緩む
そんな中、緩む方法が閃きました!
これから2つ記載しますので、心が休まらない方は騙されたと思って試していただけるといいかもしれません。
<1つ目>
「ゆったり、たっぷり時間はある」と心の中で思い感じる
自然の中にいる自分を思い浮かべながらでもいいと思います。
いかがですか??
僕はこれだけで、せかせかしていた頭が落ち着いて、頭から体全体に意識が降りてきました。
ゆったりしていても、速さは変わらないはずです。
<2つ目>
「Doing じゃなくて Being でいる」
何かしないと!という思考を、「ただただ、いる」ことに意識を向けます。
そうすると、反射的に考えたり行動してしまうことが、少し落ち着きませんか?
日本人は多忙感にさいなまれている!?
「時間がない」「忙しい」と日常的に思っていたり、
「やらないといけない」「やったほうがいい」「もったいない」と思って行動したり、
そんなことはありませんか?
まさに僕はそうでした、、!
そうしていると、「何かやっている」ことに脳が達成感を覚えます。
そうすると「止まること」「緩むこと」ができにくくなってしまいます。
そんな時は、先ほどの2つの方法で軽くなるかもしれませんので、
ぜひお試しください😃
自分の能力をフルに発揮するには、適度にリラックス状態の方が良いと言われています。
9割以上占めている潜在意識を使えるようになるからです。
僕の経験上、実感も伴っているので間違いないです!
(この記事はメルマガの抜粋です)