「○○しい」という言葉は人を変えるのか
#毎日note #思考整理 #プログラミング #フリーランス #心理学 #幸福 #思考法 #教育 #先生 #OutputBlog #ブログ
### 今日のツブヤキ
> 「忙しいのか?」と聞かれるとすごく困る
---
「忙しい」
それは,不本意に使ってしまう言葉だ.これは,心を失っていることを表しているらしいのだが,なんだか,使ってしまう.
僕は,この言葉を使うことに過度に躊躇してしまう.この言葉を伝えると相手がどれほど傷つくのか,自分はどう思われるのだろうか.そもそも「忙しい」という言葉を使って断った先にある未来はどんなものだろうか?この言葉の便利さに依存しないか.それにより多くのチャンスを失わないか.言われた相手はこの「忙しい」という言葉に「しょうがないこと」と言う意味を無意識に学習してしまうのではないだろうか.いろいろ考えてしまってためらうのである.
さて,今回は,そんな言葉にYesかNoで答え泣けえばならないケースに出くわした時の話.
僕は今年,独立した.勉強することばかりで,忙しくないはずがない.そんな中でも,心配されると,つい聞かれてしまう.「忙しいの?」
Yesの場合,なんだか,大変そうで可愛そうと思われる.そして,なんだか弱音を吐いているようでダサい.そしてなにより楽しくなさそうだよね.これが一番やだわ.普通に楽しいんだけど.苦しくて大変だけど普通に楽しいもん.そんなときなんて応えればいいの?
Noの場合,あるいは,「暇だよ」と答えた場合,どちらかといえば僕が応えたいのはこちらだ.正直,暇かと言われれば暇だ.学習とは常に興味のわく面白いことを探すことだからだ.ただ,単に「暇だよ」と僕が言うのはアホっぽく聞こえてしまうらしく,嫌味に聞こえかねない.これでは僕が楽して生きている人みたいだ.この相手に苦しむ学習の楽しさは理解してもらいにくくなる.こんな風にいい意味の"暇"に聞こえないのが問題である.全くなんて応えれば正解なのだろうか...
そんな中,友人に良い言葉をもらった.「充実している」だ.これは誤解もないし良い.ここから派生して,「濃厚な毎日を送っているよ」も候補にあがった.さぁ,いつでも僕に忙しいかどうかを聞いてこい.
---
### 感想や近況・ぼやき
味噌煮込みうどんを作った.いろいろ思うことがある.
うどんに合う味噌の味付けはなんだろうか?
このうどんは煮込みうどんに向いていないな.どんなうどんが向いているのだろうか?
こんなことを考えて改善を繰り返すことを料理を呼ぶのか.
この道を歩むのもまた楽しそうだな〜
やっぱり,人生は短すぎるね
ところで,
感情描写のエグい歌詞を考える人やミュージシャンは絶対HSPが多いと確信しているんだが.
さて,今年も充実した一年になりますように.
---
### 宣伝・広告
【生徒さん募集】
学校の先生が教えるプログラミング講座(オンライン個別対応)
プログラミングを新たに学んで人生変えたい人に向けて,フロント開発のための最新ライブラリのReactを教えてます.Webサイト作ったり,Webアプリ(Twitterやメルカリのような)を作ったりできるようになります.学習を終えた方にはフリーランスや複業として,一緒にお仕事ができる環境も用意できます!気になる方はTwitterのDMください!
【自己紹介】
https://note.com/nbr41/n/n60100b2dc1cf
総合ブログ
https://noblog.nbr41.com/
ポートフォリオサイトみたいなやつ
【プログラミング系】
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPcjWvYIfvqGPP4x30kEkMA
Zenn
GitHub
【救援物資募集】
欲しい物リスト(食料)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1O0T8A21Z69BY?ref_=wl_share