僕は"意識が高い"と言う言葉を絶対に許さない
#毎日note #思考整理 #プログラミング #フリーランス #心理学 #幸福 #思考法 #教育 #先生 #OutputBlog #ブログ
### 今日のツブヤキ
> 言葉一つに対するイメージ一つで,人は良くも悪くもなる
---
"意識が高い"それは,ちょっと昔からある,任意の目標に向けてストイックになることができるほど志が高いことを表す言葉だった.ここからが問題だ.この意識高い系を嗤う人が表れ始めたのである.この背景はちょっと複雑だと思う.志を高くしようとするも,その方向性が定まらずに,他人から見てどこかおかしいと思われてしまう人が出てしまう.しかし,これは志高くに正解があるように考えてしまう白黒思考を持った浅はかな人間による虚構なのである.そして,この虚構に多くの志は折られることになる.そうして,「意識高い系(笑)」という言葉が誕生した.この言葉の誕生により,なにが起こるのか.それは,笑われることへの恐怖から志を高く持てなくなることである.
僕はいったいなにが許せないのか.志高くある姿は何よりも美しいものであるはずなのに,虚構なんぞにこの志は簡単にへし折られてしまうことだ.そして,その志を持つことを諦めたような愚か者によってそれが起こることが我慢ならないのである.
こんなことばかり起こる日常にはもううんざりだ.
---
### 感想や近況・ぼやき
現実を見ることと夢を持つことを両立させるという選択はないのだろうか.
今日も人間の心の闇が深い.
そう言えば,
全然関係ないんだけど,何かの本で読んだ.
「友達と遊びに行くのダルいと思っているあなたへ.大丈夫.相手もそう思っているからドタキャンしてもそんなに関係は悪化しないよ.」
という内容がかなり衝撃だった.
僕,これまでに,そんなこと思ったことなかったから...
これまでに関わった人はそんな風に思っていたということなのか.
それが普通なのか.
そうであれば,やっぱり普通は捨てよう.
---
### 宣伝・広告
【生徒さん募集】
学校の先生が教えるプログラミング講座(オンライン個別対応)
プログラミングを新たに学んで人生変えたい人に向けて,フロント開発のための最新ライブラリのReactを教えてます.Webサイト作ったり,Webアプリ(Twitterやメルカリのような)を作ったりできるようになります.学習を終えた方にはフリーランスや複業として,一緒にお仕事ができる環境も用意できます!気になる方はTwitterのDMください!
【自己紹介】
https://note.com/nbr41/n/n60100b2dc1cf
総合ブログ
https://noblog.nbr41.com/
ポートフォリオサイトみたいなやつ
【プログラミング系】
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPcjWvYIfvqGPP4x30kEkMA
Zenn
GitHub
【救援物資募集】
欲しい物リスト(食料)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1O0T8A21Z69BY?ref_=wl_share