[STELLARIS] プレイ日記(0)-ゲーム紹介と開始条件の確認
この連載について
私は、このアカウントで「Elite:Dangerous」というディープなゲームをご紹介している。だが、PCゲームには別の角度から見て極めて奥深い世界があるのだ。この連載ではその別のゲームを紹介しよう。これはもしかすると、日本語対応している分、Elite:Dangerousより「メジャーな」ゲームかもしれない。そのゲームの名前は、「Stellaris」だ。
Stellaris
Stellarisはパラドックス・インタラクティブという会社が発売している宇宙戦略ゲームだ。プレイヤーは、一つの宇宙国家を操作して、探索・拡張・開発・殲滅を行ってゆく。これは、「4X」と呼称されるジャンルのゲームだ。
国家を経営してゆく中で、資源や人口を管理しながら、外交を行い、拡張を行い、時には戦争や、理不尽に発生する苛烈なイベントに抗う。そうやって、自分の「帝国」、そして、「歴史」を作ってゆく。「勝利条件」は一応あるのだが、正直それがどうでもよく思えてくる。このゲームは、勝利することより、プレイすることそのものが大事だと断言できるほど。
よって、私はこのゲームに関して、Steam上のレビューとして、「プレイするだけで歴史ができるゲーム」と記述し、高評価した。しかしそれでは足りない。このゲームのすばらしさを一人でも多くの人に知ってもらいたく、かつ、初心者が躓きやすい点をケアするために、この連載を皆さんに届けたいと思う。
とはいっても、あらかじめ申し上げておくが、このゲームはとんでもなく複雑かつ緻密だ。すべての要素を一周で網羅することは極めて難しい。よって、本連載では、「私が作った一つの国家をやることがなくなるまで経営する」ことと同時に、「初心者が躓きやすいTIPS・プレイに当たって必要な知識など」について触れてゆく。当然、「発生するイベント」について、ネタバレを含む可能性があることをご容赦いただきたい。基本的な骨組みを解説しつつ、奥深く、ときに平凡で、かと思えばときに苛烈で不幸なイベントが襲い掛かるこのゲームの世界を、ご紹介しよう。
Stellarisの買い方
Stellarisは、PCかPS4でプレイすることができるゲームだ。特にPC-Steamでは、「ワークショップ」という機能を用いて、ゲーム内の機能に一部変更や追加・改善を施す「mod」を簡単に導入することができる。今回の連載は、少々「mod」を導入した状態で行うことをご容赦いただきたい。ちなみに、なにも「mod」を入れていない状態は「Vanilla環境」と呼称される。
DLCについて
Stellarisは、開発からかなり経っており、開発当初から様々なアップデートを施されてきた。正直DLCを導入する必要はない。ないが、私は全てのDLCを持っている。よって、今回のプレイは全てのDLCを入れて行う。もしDLCが入っていない場合は、これからプレイするにあたって、私のプレイ日記の中で発生した一部のイベントが発生しない可能性がある点にはご留意いただきたい。
今回導入するmod
SteamからStellarisをインストールした場合、modの導入も楽々行うことができる。今回入れるmodは、以下の4つだ。
(1) UI Overhaul Dynamic
ユーザインターフェイスを改善するmod。下記NSCに必要。
(2) NSC3 - Season 1
新たな艦種などを追加するmod。かなり人気が高い。
(3) [JP localize patch]((( NSC3 - Season 1 )))
上記の日本語化mod。
(4) No AI habitats (3.11)
AI帝国が「軌道上居住地」を作らなくなる。(これを入れておかないと後半ゲームが非常に重くなる)
上記は非常に人気の高いmodの基本的なところを集めたものだ。これさえ集めておけば鉄板だ。ほかにも、ポートレート(種族の外見)を追加したり、さらに別の艦種を追加したりするmodがあったりするので、好きなだけ探して自分の銀河を作るとよい。ただし、あまり編集しすぎると動作が不安定になりがちな点は要注意だ。
終わりに
さて、ここまでが私のプレイ日記の開始条件だ。正直に申し上げると、「国を作る」という項目だけ紹介するだけでも、丸々1本記事が書けてしまうほど分厚いので、あえて記事を別とする。次回の連載を乞うご期待!
次の記事: