見出し画像

夫婦仲良くいるにも、人間磨きが必要

もうすぐ卒園・卒業・入園・入学式の時期ですね。
まだまだコロナ禍ですが、地域によっては夫婦で参加される方もいるかもしれません。
身に着けているもの・髪型・服装・どんな夫婦か・どんな親子か…などなどたくさんの刺激を受けます。
こんな時、上辺だけでなく、心通い合った仲良い夫婦を見ると素敵だなぁと思わされます。
そんな夫婦でいるには、刺激に翻弄されないためには、人間磨きが必要という話を書きたいと思います。

・・・・・・・・🍀・・・・・・・・

夫婦仲良くいるにも、人間磨きが必要

円満な夫婦は、精神バランスのとれた人柄である場合が多いからです。

例えば、夫婦仲の良し悪しに"性格が合う""趣味が合う"という要素を挙げることが多いと思います。
ですが、長年付き合って結婚した夫婦でも、結婚後不仲になることは沢山あります。
一概には言えませんが、長年付き合っていたということは、それなりに気が合っていたし、趣味も似通っていたことが多いと思うからです。
それよりも、仲の良い夫婦を研究して見えてきたことは、精神バランスの安定です。

だから夫婦仲を良くするためには、人間磨きが必要なのです。

・・・・・・・・🍀・・・・・・・・

人間磨きとは?

自分と相手との間に境界線を引ける様になること
自分を守ることが出来る様になるからです。

❷健康的に自分の考えを伝えられる様になること
相手と良い関係を築くのに必要だからです。

どんな自分も認めること(不安・悲しさ・焦りなど)
 等身大の自分を認められる様になると、等身大の相手も認められる様になるからです。

具体的には、例えば… 
■自分の好き嫌いを把握する様にする。
■嫌いなことは、ちょっとずつ断ったり避ける様にする。
■不安を感じていることに気づいたら「不安になるよね。不安を感じても良いんだよ」と受け止める。
などです。

ゆっくり、じっくり取り組んでいくと、変化を感じられる様になってくるはずです。

・・・・・・・・🍀・・・・・・・・

一流と言われる成功者は愛妻家

家族という最小集団を上手く機能させられる人にしか、会社で社員をまとめ発展させていくことは出来ないからです。

例えば、
■デール・カーネギー(名著『人を動かす)
■ナポレオン・ヒル(名著『思考は現実化する』)
■スティーブン・R・コヴィー(名著『7つの習慣』)
などです。

彼らの特徴は、家族を大切にし夫婦円満ということです。

・・・・・・・・🍀・・・・・・・・

最後に

人間を磨く…と聞いて、もしかしたら「ああ、自分は磨きが足りなかったのか」と落ち込む方もおられるかもしれません。
でも、あなたは生き抜くために今の自分でいる必要があったのですよ!
ここに書いた"自分を磨く"方法は、とことん自分を大切にする方法です。
今まで頑張ってきてくれた自分です。
これからは、とことん大事にしていきたいですね!

ここまで読んでくださりありがとうございました😊
🍀「スキ」「フォロー」「コメント」してくださると、とても嬉しいです!

▶📱体験カウンセリング(無料キャンペーン中!)
▶📖夫婦修復カウンセリングの詳細
全力でサポートします。お気軽に申し込んでみてくださいね😊


サポートしてくださると励みになります🍀 いただいたサポートは、感謝とやる気と学びに充てたいと思います😊