![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140015737/rectangle_large_type_2_e9fea566837be4b15c71b61ff19fffbf.png?width=1200)
あなたを給食(食べもの)に例えると?参加型のプチ心理テスト★マガジン紹介
いつも見に来てくださって、ありがとうございます😊natural stanceのあゆみです。
はじめましてのかたは、ようこそいらっしゃいませ!
いきなりですがこの度、“みんなのマガジン” をつくりました!今回は、そのうちのひとつ。【ココロの給食マガジン】について説明させていただきます。
ココロの給食マガジンってなに?
突然に通知がきて、「給食マガジン?はて・・・?」って困惑されたかたがいましたらゴメンナサイ。わかるようでよくわからぬタイトルかもしれませんが、実はちゃんとした意味があるのです。説明させてくださいね。
念のためにお伝えすると、わたしはお食事の専門家ではありませんし、レシピを紹介するマガジンでもありません。やさしく健やかな心を育みたいと願い、綺麗ごとを現実にするために奮闘する人がつくったマガジンでございます。
▼どんな人よ?と思われたかたは、こちらもどうぞ。
これらをふまえたうえで、【ココロの給食マガジン】の概要です。
給食=心身の健康を考えてつくられた、栄養たっぷりのお食事。
読むと元気になったり、やさしいキモチになったり、楽しくなったり、内省をうながされたり、気づきになったりするような “おいしい記事” をピックアップさせていただきます。
さまざまな感情が揺さぶられることで「豊かなココロを育む」きっかけを与えてくれる、ステキな作品と出逢える場になればいいなと考えています。
栄養たっぷりなおいしいお話を、いただきます。ごちそうさま。と、言いあう場にしたいな。と思っています😊
ところで、ひとことで給食と言っても、ありとあらゆる「食材や調理法」があるため、ひとつにまとめられるものではないですよね。つまり、タイトルの「あなたを給食に例えると?」の真意は、あなたの個性や持ち味を見える化(言語化)しませんか?ということなのです。
牛乳さんはパンにないものを持っていて、パンさんはお味噌汁にないものを持っています。お味噌汁さんは牛乳さんと同じさらさらタイプですが、ぜんぜんちがった個性があります。これってつまり、どんな人にも「特別な才能」があって、それぞれに才能を発揮できるポイントがあるということなのですね!
あなたは、どんな個性や才能をお持ちですか?
さて、準備体操によって心と頭がほぐされてきたところで・・・さっそく、プチ心理テストタイムに移りたいと思います🌸診断系がお好きなかたも、そうではないかたも、気軽にできるものなのでよろしければ覗いてみてくださいね♪
あなた(の作品)を給食に例えると?
マガジンの説明欄で、“あなたを給食に例えるとなにタイプ?” と、問いかけました。(食べものでもモチロンOKです☆)
「ワタシはポトフよ!」とか、いやいや「食後のみかんだわ♪」はたまた「オレはみんなに愛されるきなこパンだ!」と、イメージしていただくのって楽しくないですか?😊わたしだけ・・・?(笑)
むくむくと、自分を知りたくなったり言語化したくなったかたに向けて・・・いよいよ、コメント欄をつかったプチ心理テストに挑戦したいと思います!当記事を見つけてくださったかたは、フォローの有無に関係なく、遊び感覚でご参加ください♪
※もちろん、書き込まずにあれこれ想像していただくだけでも大丈夫ですし、華麗にスルーしてもいいですし、お好みに合わせて情報をお受け取りくださいね。
テーマは「個性や持ち味をアピールしましょう♪あなたを給食(食べもの)に例えるとなに?」です🌸
ある人は、卵とかニンジンなどの食材そのものをイメージされたり、調理済みのシチューやカレー、肉じゃがを想像されるかもしれません。もしかしたら、まるで給食一式のように「すべてを兼ね備えているのだ!」とおっしゃるかたがいるかもしれませんね。むしろ、「テーブルとかフォークです」と主張するかたがいても面白いです。給食にまつわるものならば、なんでもアリです。
ちなみに、回答例として、わたしの場合は「炊き込みごはんになりたい白ごはんタイプ」かな?と思います😊そのこころは・・・「すべてではないにしても多くの場合、ひとに合わせることができるし、給食プレートにいる仲間たちそれぞれの強みを理解して、後押しできる(でもたまには自己主張したい)」から!自分で言うのって照れくさいですね(笑)
いかがでしょうか。
イメージが広がりましたら幸いです🌸
プチ心理テストゲームの目的
ひとは刻一刻と、日々成長変化しますので、あくまでも「今の時点で」ということになりますが・・・遊びながらも言葉にすることで、あなたや私が、どんなことを想って、なにを考えているのかを知る手がかりになるかもしれません。また、そのかたが創り出す作品は、ご本人の生き写しであるとも言えますので、作品を通じて心の交流が生まれるのもステキなことだと思います。
気になるかたは、ぜひチャレンジしてみてくださいね☆どれだけのかたがご参加くださるかわからないのですが、可能な限りコメントへのお返事をして、自己理解や他者理解につながるひとときになればうれしいです。
さいごに・・・
わたしはフォロー関係にあってもなくても、交流できるのって楽しいことだなと思っているのですが、もし「応援するよ」とか「なんだか面白いことやってるね」と思ってくださるかたがいましたら、ちょこちょこ見に来てくださったり、なんらかのリアクションをいただけると大変励みになります😊よろしくお願いします!
それでは・・・ぷち心理テストゲーム、スタートです☆
テーマは「個性や持ち味をアピールしましょう♪あなたを給食(食べもの)に例えるとなに?」です🌸
なお、こちらのプチ心理テストゲームは、二度や三度と複数回の書き込みもOKです!なぜなら、まるでお天気のようにその時々によって “感情は移り変わるもの” ですし、刻一刻とヒトは “成長変化する生きもの” だからです😊
たくさんの “あなたや私” を発見しちゃいましょう☆いくつ見つけられるでしょうか?