マガジンのカバー画像

あなたの持ち味 どんなあじ?♪ “ココロの給食マガジン”

91
ココロにおいしく栄養たっぷり!お肉やお魚、サラダにフルーツ。給食に例えると “あなたはなにタイプ?” 🌸 いろんな想いや魅せかたがあって、楽しみかたは人それぞれ。文章・音楽・詩・…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

あなたを給食(食べもの)に例えると?参加型のプチ心理テスト★マガジン紹介

いつも見に来てくださって、ありがとうございます😊natural stanceのあゆみです。 はじめましてのかたは、ようこそいらっしゃいませ! いきなりですがこの度、“みんなのマガジン” をつくりました!今回は、そのうちのひとつ。【ココロの給食マガジン】について説明させていただきます。 ココロの給食マガジンってなに? 突然に通知がきて、「給食マガジン?はて・・・?」って困惑されたかたがいましたらゴメンナサイ。わかるようでよくわからぬタイトルかもしれませんが、実はちゃんと

「価値基準」なんてものはすぐ変わるから、気にするな。

他人の価値基準なんて、 自分の成長する数年の間でも変わる。美しさについても、 現代においても タヒチなどでは「ふくよか」であることが美しさの基準であり、 日本においても、 平安時代の美しさは、 しもぶくれで、細い目、太い眉、ふっくらした扁平顔の黒髪、白い肌が美人とされるなど 地域や時代によっても大きく異なる。 逆に言うと、 人の基準に合わせに行かなくても 気がつけば自分の時代が来る ってことかも知れないのだ。 止まっている時計も、 日に2度時間が合う。わざわざ合わせなくて

カタカナ言葉で整えて。メンタルスケッチするように。

手帳の本を読んでいるうちに 不思議な言葉たちに心惹かれました。 ブレインダンプ ジャーナリング モーニングページ バレットジャーナル マインドマップ マンダラチャート 魔法の名前のような ビジネス用語のような カタカナの羅列。 無意識にやっていたことや 名前だけ知っていた言葉。 どれも思考や感情を整理したり アイデアを可視化したりする 方法みたいです。 言葉の説明は、noterさんの記事や本 WEBサイトなどが詳しいのですが 自分用の備忘録としてまとめてみました。

1195.面倒なこと、大変なこと、嫌なことを最優先。ただし、ゆっくりじっくりと慌てたりしないことにしたんだ。

I prioritized the things that were bothersome, difficult, and unpleasant, but I decided to take my time and not rush things.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント206.】1.お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉⑫Silly Coucou's favorite words ⑫ 辛いという字がある。 There is a character for

481.書くnote㊽「noteの目安箱」noteってどれだけ読まれているの?最終回【後編その3】

書くnote「noteの目安箱」noteってどれだけ読まれているの?【後編その3】の振り返り。 アクセス数が週約20万件、月にすると約80万件、年間、960万件と言う素晴らしい数字をはじき出しています。しかし、実数がわかりません...。 そこで、私はある提案をしました。 それは、アクセス数に対して、もちろん、ちゃんと「読んでくれている人」「見てくれている人」は間違いなくいるはずですし、「アクセスしただけ」「開いただけ」「途中でやめただけ」の人たちもいます。 こうなると、

がんばる、がんばらない、じゃなくて「正しい努力」

時々、無性に 天下一品のラーメンが 食べたくなる時があります。 しかも、 総本店の北白川本店で 食べたくなるんです。 天下一品総本店に行くと 「正しい努力」 と 天下一品の木村会長の 座右の銘が張り出されています。 なんぼ頑張ってもね、 間違った努力をしてたら アカンわなぁ。 この 「正しい努力」 という言葉に 「木こりのジレンマ」の話を 思い出します。 「斧を研いだ方がよいのでは?」「わかってはいるけれど 木を切るのに忙しくて それどころじゃないよ」そんなときこ

仕事について悩んでいたなら、映画「鬼に訊け -宮大工 西岡常一の遺言-」を見るといいですよ。

最後の宮大工、西岡常一。自分の仕事にすべてを捧げる姿に圧倒されました。 そして、うらやましく思いました。 「法隆寺には鬼がおる。」ドキュメンタリーの凄み、 を感じました。宮大工になるためには 「まず土から知らねばならない」と、 祖父のすすめで農学校へ進学。 そこで常一は、 祖父の先見の明に驚くことになる。 そして、 常一は、昔の職人の言い伝えを たくさん知っていて、 この映画の端々で自分の考えと共に話す。 これらの先人の含蓄に富んだ教えが、 どれも興味をそそる。 道具の

1153.人って、みんな感じ方、思い方が違うのに、自分と同じでないと嫌がる人が多い気がするんだ。

Even though everyone has different ways of feeling and thinking, I feel like a lot of people don't like it if others aren't the same as them.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント146.】   Stupid coucou's tips for living 1.自由詩91.「愛の参加」1. Free verse 91. "Parti

私たちは「星の子」なのだそうだ。だって宇宙の一部なのだから。

子どもと一緒に 星空教室に参加してきました。静かな山にひっそりと立つ建物で 1時間ほど座学を受け、 いざ、星空観察へ。 出口で、 ヨガマットが配布される。 寝転んでの星空観察。最高じゃないか! まずは、北斗七星をたよりに 「北極星」を探す。 それから、「夏の大三角」を見つけ。 そして、 「ペルセウス座流星群」を探してみる。 スマホも見ないで、 地面に寝そべり 満点の星空を眺める。 なんて贅沢な時間なんだろう。昔の人も北極星をたよりに、 北の方角を探していたんだろ

77.著作権のとなりの権利って何?

歌を作詞した人、作曲した人には「著作権」があります。 でも、作詞、作曲だけでは世の中に広めることはできませんし、さらに大切な人は歌い手さんがいます。 歌う人には著作権はありませんが、その歌い手さんの個性や独自性などがその歌のヒットに結びつきます。そのために歌い手さんには「著作権」はなくとも「著作隣接権」というものが与えられています。このように、著作者、著作権者のとなり(隣)にある権利のことをいいます。 では、「著作隣接権」のある「著作隣接権者」とはどのような人たちのことを言

FPによる自炊ライフ。サッカー息子のための「パパの豚丼弁当(吉野家風)」

サッカーのイベントが 盛りだくさんの夏休み。試合やセレクションや体験会。 夜遅くに終わるので車で すぐに食べられる夕食を作る必要があります。 外食ばかりもしてられませんからね。 そして、 FP(ファイナンシャルプランナー)になった今。 100円を稼ぐより 100円を節約する方が賢い。と思うようになりました。 それには、「自炊」がいいですね。 しかも、 「自炊」は愛情ですからね。 簡単なのに、美味しい。 そして、車の中ですぐに食べられる。 「自炊」は愛情! サッカー

1109.ああ~やっぱり、やっておけば良かった。ああ~やっぱり、やらなければ良かった...

Ah, I should have done it after all. Ah, I shouldn't have done it after all...【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント112.】   Stupid coucou's tips for living 1.自由詩47.「不思議」1. Free verse 47. "Wonder"「不思議な人生という物語」 "The Story of a Strange Life" あなたが、この世に新しい命として誕

【独学】私のFP(ファイナンシャルプランナー)勉強方法(2級・3級)【国家資格】 

私事ではありますが 「ファイナンシャルプランナー2級」に 合格することができました! まわりから 短期間でよく合格できたな! どんな勉強をしたの? と聞かれます。 そんなときは 「ホリエモン式かな」 と答えます。 私の日記によると、 このときファイナンシャルプランナーの資格取得を 妻からアドバイスされるも、 まさか自分が受けるとも思っていませんでした。 この頃は、ちょうど6月から勉強をしはじめた 「登録販売者」の試験結果が インターネットでの自己採点では「不合格」

¥500

あなたが「恥」と思っているもの それは、あなたの「チャームポイント」なのです。

あなたが「恥」だと思っているもの、 実はそれ、 あなたの「チャームポイント」なんです。 あなたが「恥ずかしい」と思うから ドンドンしんどくなるのです。 元々そんなものです。 それはあなたの「個性」ですし、 どちらかというと あなたの「チャームポイント」なのです。 あなたが、「恥ずかしい」と思っていることで それを「恥ずかしい」と思っている人が寄ってきて 「恥ずかしい」と自分も、ますます思うのです。 例えば、 身長が高すぎて自分のことを恥ずかしく 思っている女性がいたとし