見出し画像

赤オクラ、祝・初収穫!!(2020.06.23)

一時は、葉が増えず、アブラムシとアリに集(たか)られ、もうダメかと思った赤オクラ😢。(「赤オクラの現在と緑オクラの買い足し2020.05.27」)

いつの間にか、花を咲かせ、実をつけ、ついに収穫できるほどまで大きくなりました…😭💖!!

画像1

葉っぱも生い茂り、まだ実をつけていない方の株も、花が咲き、順調に育っています。

画像2

今日、図書館に行ったら、たまたま「オクラの育て方」なる本が新書で表に出ていて、サーッと読んでみました。

どうやら、オクラは実の収穫後、実より下の部分の葉を全部取るのだそう😲! 不要な葉に栄養を取られないようにするためだとか。

そんな知識は全く知らなかった✨!!
これで、心置きなく、アブラムシだらけの葉もちぎりとれそう😊。

一方、後で買い足した、日当たりは悪いけれど虫よけネットの中で育てている、緑オクラの方は…。

画像3

日当たりのせいか、葉っぱの伸びや勢いは弱いものの、花をつけていました✨。

苗を買い足した時には、大きさも勢いも、「すぐに赤オクラは、この緑オクラに成長を抜かれるんだろうな…」という感じだったので、少し意外。

しかも、こちらは2本一緒に植えたのに、1本はいつの間にか枯れてしまいました…😢。(もしかしたら、ネットはしてあるものの、土の中に虫がいろいろ住んでいて、何か悪さをした可能性も?)

やっぱり、育ち切るまでは、全然わからないなぁと、改めて思いました😚。

この3年間で、あまり実をつけなかったナスやピーマンが、勢いの良かったトマトやキュウリが枯れてから勢いをつけて、冬まで毎日美味しい実をつけるようになったり、かたや最後まで元気のないまま、実をつけることなく枯れてしまう野菜や、とても順調だったのに、病気に罹って一気に弱ってしまった野菜があったり。

どの野菜も、「一発逆転」、「期待外れ」、「大器晩成」、「竜頭蛇尾」…そんなことが頻繁に起こっていて、まだ野菜育て初心者だからか、どういう育ち方をするのか、全く予想できません…。

野菜に限らず、人間もそうなのかな😊✨!?

まだ幼い子どもたちを見て、つい今の状態から未来を予測してとても心配になることがよくあるけれど、野菜たちのように、これからの環境次第で「実のなり方🍅」は変わるのかもしれない。
(あれ、書いてみると、当たり前のこと…😓?? 勝手に決めつけたり、悲観せず、明るい未来を描きながらがんばろう…)

赤オクラの復活から、そんなことを思いました。

画像4

今日は、初めて赤いミニトマトも採れました✨。
脇芽とりも追いつかず、すっかり、ものすごいジャングル状態になってしまったトマト😓。
「もう色づいてもよいのにな」と奥に顔をつっこんでみたら、奥の方~で赤くなっていました😅。

画像5

赤オクラは、「オクラを育てたい!」と言った次男が自分で収穫。
茹でると、赤い色素が抜けて、ただの緑オクラに変わってしまうので、夕飯に生で頂きました。
「美味しい!」と満足げに食べていました😊!

画像6

(今日は、意識的に、家で採れた野菜を夕飯に使ってみました😋。赤オクラから時計回りに、①赤オクラ、②ピーマン、③ナス、④ミニトマト、⑤キュウリ(次男が切る)、⑥ズッキーニと⑦バジル、⑧シソと⑨ほうれん草と⑩ミニタマネギ、⑪(写真にはないけれど)スープのネギ(冷凍してあったもの)。わっ、11種類もあるのにビックリ~!)

いいなと思ったら応援しよう!