明けてた!!笑

新年明けましておめでとうございます
去年なかなか更新も出来ず!笑

持続性がないってこのことだろーな。。

庭にほかられてる種から育った
謎の野菜達がある

きっと夫が植え替えしようと思って
ほかったやつ。

リビングからその野菜達が
毎日の様に目に入る。

なんか苦しそうだな〜
ほかられてる隣に家庭菜園用の畑があって
そこに移してあげたらこの子達は
伸び伸びと育つのになぁ〜
なんて思いながら年は明け

今日もいつもの同じように
立派に育った作物を眺めながら

何を思い立ったのか私!!
植え替えをしました!!

固くなった土を小さなスコップで耕し

土地の怒りを感じた

この作物はもうダメだ
だなんて人間の決める事では無い
もう時期が過ぎてるから
新しいのに植え替えよう
なんて人間の決めることではない
必然に生命の終わりは作物が決める

愚かな人間よ
自分達の私利私欲で作物を採取し
いらなくなれば土地を売る
そんな事なんてまがり通らない
感謝や愛の元譲るのではなく
お金の為に売るなんて許さぬ

愛の反対は•••

なるほどね〜

いや、実は夫の実家が
数あるうちの一つの農地を売った

義母の心臓が痛いと言っていた
それまで土地の事なんて聞かされてなかった
ちょうど昨日聞いたばかりだ

たまたま通りかかった時に
義母の畑が駐車場になってたので
聞いたら売ったとのことだった

それで納得した

あ、土地を売る時に感謝を持って
あってないなぁ。
豊作を願う時神社へ行き手を合わせた
のにも関わらず売る時はあっさり。

んー

土地を売ったのと義母の心臓が
関連してることは私からすると明らかだった

義母と会った後から私の心臓も痛くなり
どーしたもんかも思ってはいたが
あ、土地売ったんだと思って納得

理由がわかれば対処の仕方がわかるもんで

土地はいう
土地の声を聞かずして百社なんて
できやしない

大地の母である地球
そこからのエネルギーを感じ取れぬ人間が
作物を育てるなんてあってはならぬ


だそうだ


うん、私もそう思う

そんな土地の怒りを感じながら
会話をしながら耕したのがこちら‼︎

んじゃそれではまた

いいなと思ったら応援しよう!