育児日記:パパ育休は取ったほうがいい?
はいさい!
今回は、実際僕も取らせていただいたパパ育休について、僕が経験して思ったことを書いていこうと思います。
昔に比べると、だいぶパパさんでも育児休業は取得しやすくなりましたが、まだまだ仕事・職場によっては多忙であったり雰囲気的に取得しづらいところもあるのではと思います。
僕も実際、愚痴にはなってしまいますが少なからず職場のスタッフからはあまり快く受け入れてはもらえず、ちょっとした心無い言葉も受けました。
それでも、実際に頑張ってパパ育休を取得し、よかったなと思えたため、これからパパ育休を取ろうか悩んでいる方へ、少しでも僕の経験が参考になればと思います。
そもそもパパ育休って必要なの?
結論!パパ育休は取れるなら取ったほうがいい!
結論から言えば、パパ育休は取得したいと思うならぜひ取ったほうがいいです。そのメリットについては、以下の通りです。
妻の出産後のケアができる:出産後は、身体的にも精神的にもストレスが蓄積しやすく、その中で授乳もしているため奥さんにとってはかなりのダメージがあります。実際に、出産~約3か月程度は産後鬱(うつ)になりやすいともいわれているため、本当はその期間だけでも取得することをおすすめします。夫が家事や育児を行い負担を分担することで、奥さんが休息・リカバリーに集中ができるようになるためです。
夫の育児スキルが向上:人間やっぱり、頭でわかっていても実際に体験しないと実際の苦労やスキルは身に付きません。育休中に積極的に育児に関わることで、細かいところまで育児に関して必要な行動、ケアもできるため、何かあった時でも対応しやすくなるためきちんと育児に対する知識・スキルは伸ばして損はないです。
家族の絆を深められる:育休を取ることで、家族と関わる時間も増えるため、奥さんだけでなく子供にとっても両親と触れ合う時間はとても心身の健康にとって大切です。なるべく多く関わるように心がけてみてください。
仕事と家庭のバランスを見直せる:育休を取ることで、父親自身も仕事と家庭のバランスを見直せる機会です。僕自身、仕事と家庭を両立するために何が重要で何を優先しなければいけないのか、非常に見直すことができたので、これからの生活のためにもぜひ取って損はないです。
社会的なメリット:今は、職場によっては人員不足で利益の損失にもなるため、あまりパパ育休に対してよく思っていない会社もありますが、今は不景気ながらも少子高齢化の時代。社会的な問題だなと僕は思っており、実際に経験できるならしたほうが、より重要性やメリット・デメリットをパパ育休を取得した側、認可した会社側ともに理解できると考えます。何も行動せず物事を言うよりも、説得力も増しますし、実際に僕も取得する重要性を理解できたため、ぜひ取ることをおすすめします。
といった理由があります。実際にパパ育休を取得し、経験した中でこれらのメリットが僕自身非常に大きかったため、取る必要性は十分に感じれました。
まとめ
今回は簡単にパパ育休を取るメリットを書きましたが、正直取得するまでもかなり苦労した身ではあるので、それは近々より詳細は記事にしていこうと思います。ただ、実際のメリットを知らないと取得しようとも思わないかなと思ったため、簡単にまとめさせていただきました。
当然、メリットがあればデメリットもありますが、それでもメリットの恩恵が僕自身はかなり強かったため、これからパパ育休を取得しようと思っている方にぜひ参考になれば幸いです。
ここまで読んでくださった皆さん、にふぇーでーびる~(ありがとう)♪