
Photo by
picophon
汁物の記録#4 おいしいおみそしる
朝ごはんのときは、できるだけ温かい汁物を飲んでほしいと思う私。
私は前日のみそ汁の残りを温めて飲むのだが、娘たちは即席みそ汁を依頼してくる。
次女の決まり文句。
おいしいおみそしる くーだーさい
常備してある即席みそ汁にお湯を注ぎ、
注文通りにお出ししますけど、
なんか癪に障るわけです。
おいしいおみそしるって…
かわいく言われてもね…
日頃、夕飯で出されているママの作るおみそ汁は美味しくないってこと?!
朝からぷんすかしてしまう私。
長女はそのやりとりを見ているから、
遠慮がちに「お湯のおみそ汁がいい」
と言う。
毎日家族よりちょっと早起きをして
朝ご飯を準備している。
私のやる気を削いでしまう一言。
各メーカーがしのぎを削って販売している
即席みそ汁。
最近は生味噌タイプが主流だし、
フリーズドライタイプも完成度が高いし、
美味しいのは私もわかっているんだけど。
実家に行けば、
ばあばの家のみそ汁のが美味しい。と。
どの出汁パックがいいかな、
どのお味噌が安心かなって
原材料を見てこだわっているけど、
空回りしている気がする。
正直な子どもたちの発言は
結構傷ついてしまうんだよな。