マガジンのカバー画像

読書の門

69
本を読もうと思っても、どんな本かわからないと読む気になれない方用に、まとめています。 https://honhiroba.m-newsletter.com/ にも書いてます。…
運営しているクリエイター

記事一覧

75  ポルノ脳 新出 善一

75 ポルノ脳 新出 善一

さて、この作品。
タイトルが割と挑戦的といいますか、なかなか惹かれるタイトルではあります。
とは言え、副題が「脳をリセットし、人生を再起動させる)
となっているので、ポルノというよりは、依存症をなくすって本なのでは?
と推理して本を本を手に取りました。

…。
最初の数ページで、そのみ外れたのか?と思わされました。

〜〜個人的な見どころ〜〜

①ポルノ関連の言葉が出まくり
最初、読み始めると、ま

もっとみる
85 どうする家康 古沢良太 作

85 どうする家康 古沢良太 作

家康。
秀吉の物語を堪能した後は家康だろ!

ってなり、本当は司馬遼太郎の「覇王の家」を読もうと思ったんですが、Xで「どうする家康」を勧められて、偶然店で見かけたので購入しました。
全4巻のうちの1巻だけですが。

〜〜個人的な見どころ〜〜

①脳内画像
こちらの最大の特徴が、家康が松潤ってことです。
今までで家康のイメージは正直たぬき親父だ!と思われます。

ただ、「影武者 徳川家康」って作品が

もっとみる
100ドル札になった理由。

100ドル札になった理由。

【83】  「フランクリン自伝」  ベンジャミン・フランクリン著   その2。

前回は、そのよくわからない時代背景を愚痴りました。
今回はそんな時代で躍動した彼の考え方についてです。

この作品、この方自身が自分の自伝を子供のために書いた本?メモ?をまとめたものです。
自伝での彼周りの実際の出来事としては、彼の50歳頃までのお話しか書かれてないってのが残念です。

思考法とか、徳目とか、そういっ

もっとみる
植民地時代のアメリカ、どんなや?

植民地時代のアメリカ、どんなや?

【81】 「フランクリン自伝」ベンジャミン・フランクリン著 その1

レオナルド・ダ・ヴィンチや、ゲーテ。
彼らのように、世の中には天から2物も3物も与えられている、いろんな分野の天才といわれる人がいます。

ベンジャミン・フランクリンもその中の1人に入るようです。
聞けばアメリカのお札になっているようです。
しかも100ドル札!!

それなのに、レオナルド・ダ・ヴィンチや、ゲーテのように、そこま

もっとみる
秀吉の発明と強みと悲しみと 

秀吉の発明と強みと悲しみと 

79  「新史 太閤記 下」  司馬遼太郎 作 

ようやく読み終えました。
大河ドラマを見ているような形でゆっくり読めて、楽しかったです。
秀吉とともに、戦国時代を旅する機会に恵まれたかなと思います。
それにしても。秀吉かっこよかったです。

〜〜個人的な見どころ〜〜

①調略、調略。始まる前に終わらす
秀吉の最大の発明は、城攻めの方法です。

それまでの戦国時代の城攻めといったら、兵隊による力

もっとみる
まるで欧米の起業家のような秀吉! 77  新史 太閤記 上 司馬遼太郎 作

まるで欧米の起業家のような秀吉! 77 新史 太閤記 上 司馬遼太郎 作

秀吉についての本です。

中部地方が生んだ、戦国時代を終わらせた3人の英雄。
信長、秀吉、家康。
この3人の中で誰が一番好きか?
って言われりゃ、僕は信長が好きでした。

「漫画 日本の歴史」の中で、信長がカッコよく描かれていたからかもしれません。
彼を主役にした漫画も多いですからね。

秀吉は・・・・。正直、嫌いですわ・・・・。

ところが最近、ある本を読みました。
キリスト教の人たち。
いわる

もっとみる
73 「三体」と「プロジェクト・ヘイル・メアリー」それぞれの魅力

73 「三体」と「プロジェクト・ヘイル・メアリー」それぞれの魅力

かなり前に軽く書いたんですが、僕の中での最近のSFのトップ2作品だと思うのがこの両作品です。

読んで、しばらくして改めて思うんですが、とにかく対照的な作品なんだなと。
その辺り改めてまとめようと思います。

まだ読んでない人だったり、読んでみたい人にとって、参考になれればとおもいます。
両方読んでない人はどちらか好みの方を。片方読んでる人は、もう一つの作品のイメージを。
両方読んだ人は、どちらが

もっとみる
71  人類が不老不死を実現したら!

71 人類が不老不死を実現したら!

「都市と星」 アーサー・C・クラーク 作。

いや、それにしてもすごい作品でした。

色んな要素が詰まってて、大河ドラマ、長編ドラマにしてほしいなって思ったりしました。

 〜〜個人的な見どころ〜〜

①都市の謎
不老不死を達成した都市!!

そこでは、人類は完全に中央コンピュータに管理されています。
まず、生まれから違います。
人はほぼ、大人の身体の状態ででてきます。

どっから?ってお話なんで

もっとみる
61  勇気を出して、しっかり見極めロスカット!

61 勇気を出して、しっかり見極めロスカット!

「百万ドル損して学んだこと」 JIM PAUL AND BRENDAN MOYNIHAN
の本から。

今回、最後に投資など、行動を起こす時に重要な計画。
この計画をうまく立てるために、障害になる注意点、主に心理的な罠についてです。

お断り。
どこかで聞いた事があるようなお話ばかりで、翻訳本がもしあれば、もっと気の利いた言葉があった事でしょう…。

作者が失敗したという取引の仕組みが、やっぱり確

もっとみる
59 百万ドル損した人の教訓

59 百万ドル損した人の教訓

「あきらめろ。試合終了だ!」
ってのが、終わりなき投資の世界では必要。
じゃ、どうすれば良いのか?
どうやったら諦められるのか?
ってのを、失敗しないためって感じでまとめています。

①自分が何をしているかしっかり把握する。

この本のテーマが金融の失敗が元だったりして、僕も投資や投機の違いをハッキリ分類出来てるわけではないのですが…。
大切なのは、自分の行動をしっかりと把握する事が大切です。

もっとみる
69  近未来小説。もし、人類が月へ行ったら?

69 近未来小説。もし、人類が月へ行ったら?

「宇宙への序曲」 アーサー・C・クラーク作

この作品。
なにが興味深いって、実際に人類が月に行く、15年ほど前に出された本だという所です。1953年に出版された、近未来小説の本です。
この本の中では人類が月へ行くの、確か1975年くらいだったかな?
実際は1969年でしたかね。近未来小説よりも早くその時が訪れるというね!!

なので、第二次世界大戦までは恐らく史実通りの展開ですね。
ヒロシマって

もっとみる
57  理不尽な現実の対処法

57 理不尽な現実の対処法

「百万ドル損して学んだこと」JIM PAUL AND BRENDAN MOYNIHAN の2 になります。

読み終わりました。
今まで、僕の発想になかった考え方を発見出来ました。
役立つように持っていけるのかな。

持っていければかなり役に立つ作品で、面白かったです。

まとめその1  

損失について
利益と損失≠善と悪。
まず、これを叩き込む必要があります。
これを混同するのが果てなき失敗の

もっとみる
55  お金を稼ぐ人の特徴

55 お金を稼ぐ人の特徴

この本は、辛口のタレブ金融関係の本で、珍しくまともな本として表されて紹介された本です。

「百万ドル損して学んだこと」JIM PAUL AND BRENDAN MOYNIHAN 著

英語の本ですが、翻訳を駆使して読んでます。
意外とスイスイ進んでるので、来週には読み終わりそうです。

 〜〜個人的な見どころ〜〜

①グリーン材の誤謬とは。
タレブの本で得た知識として、「グリーン材の誤謬」というの

もっとみる
65 前頭葉バカ社会 和田秀樹 著

65 前頭葉バカ社会 和田秀樹 著

こちら、kindleunlimitedになってたのでチェックしました。
わりと挑戦的なタイトルですね。
バカはバカでも、前頭葉バカの事で、これは治すことが出来るからみんな治そうよ!ってテーマです。
よく聞きますよね。前頭葉。

人間特有というか、少なくとも人間の脳で割と新しい部分と言われるもの。
人間を人間たらしめている部分と広く信じられているものです。

 ~~個人的な見どころ~~

①作者の恐

もっとみる