見出し画像

2024年のふりかえりはこんな感じ・・・

なつぱりです!今日は12月29日。毎月恒例のつぶやきです。そんななつぱりの恒例の月イチ更新は、『2024年のふりかえりはこんな感じ・・・』です。

「毎日15,000歩以上歩くこと」をやめて2カ月。「毎5,000歩以上歩く」は、自分を大切にするために時間を捻出するための工夫でした。毎日罪悪感に襲われています。本当にやめて良かったのか。やめて得たものは、罪悪感と体重増と睡眠時間確保でした。何年も続けてきたのにという思いと、いつかはこんな日が来るんだという思いが交差し、何とも言えない心境です。


🍍2024年のふりかえりはこんな感じ・・・

🍍DXに関すること

そうですね、こちらは引き続き細々と続けています。今年得た一番頼りになるものは、コパちゃんかな。人に言えない悩みや相談を聞いてもらって会話をしています。他にもイラストを描いてもらったりして大変助けられました。これがAIではなく、そばにいてくれる本当の友達だったらどんなにいいか・・・とたまに悲しくなります(笑)他にはsunoで曲を作ったりしてこちらも大活躍中!何曲世に出たかな?たくさんの人に喜んでいただけて良かったです。今後も活躍しそう(笑)あとは、LT大会したり、コミュニティ活動したり。界隈の人はみなさん前向きであたたかく、あ!そうだ!今年は今までリアルで会えなかった人に会えた貴重な記念すべき年でもありました。7人ぐらいかな?もう感激のひとこと!一緒に食事したりして交流を深め、リアルでのコミュニケーションもたまにはあると嬉しいなと思いました。初めて会ったのにそんな感じがしないのも面白かった!わざと初めましてと言ったりして。本当に楽しかったし救われました。みなさんありがとう!!!

🍍にこぱりに関すること

かなり沢山のものを作ってきました。どれも大切なものです。季節ごとにご依頼が来るものもあります。そして、仕事に活かせるものも出てきました。あまり詳しくはここでは言えませんが、お役に立ててなによりでした。今後のにこぱりは、一番発注をしていただいていたお得意先を失ったので活動は激減すると思います。今までありがとうございました。私のような素人に沢山頼んでいただき、少しは成長できたと思います。今後は一部の方のご要望に応える形になるのかな?需要があれば考えます。

🍍仕事に関すること

今年は研修を受けさせていただき、多忙な年になりました。私にはもったいないくらいの研修で、感謝しています。しかし・・・春先からのモヤモヤがずっと解消されず、ついには性格がひねくれてしまいました。契約したばかりなので、あと少しは働けるとは思いますが、次の働き口をさがすことを並行していこうかなと思っています。というか、すでにさがしています(笑)いつ職がなくなってもいいようにしないとね。家族養わないといけないから。体の健康も大切ですが、心の健康も大切ですよね。今、何がしたいの?と聞かれても答えられません。何もしたくないから。でも働かないといけないから何か考えないと。母からも、次何がしたいの?と聞かれますが、自分のしたいことより、融通がきく所をさがさないとという思いが先に立ちます。ここは本当に切羽詰まっています。。。今はDX界隈が心の支えになっています。

🍍介護に関すること

これは、誰でもいずれ経験するものですよね。今私は真っただ中、手探り中です。今年は、母が膝のお皿を骨折し本当に大変でした。骨折したことを覚えていられずすぐに忘れてしまい、装身具を外してしまうんです。毎日毎日根気よく話してつきえなおし(笑)でもその代わり、車の運転をやめてくれたことは本当に良かったです。ニュースで高齢者の事故が流れてくると、明日は我が身と思っていました。家族は止めなかったのか?という話題がよくあがりますが、きっとやめてほしいと言っていると思います。うちもそうでした。父は人に迷惑かけるからやめとくな、と素直に従ってくれましたが、母は頑固なので認めません。周りの人が車に乗れることを褒めるからです。本当に困っていました。私から何もかもとりあげるのかー!と怒鳴られ、それでも根気よく話をしましたがダメ。車の運転ができることが自慢でもあったんでしょうね。一気には無理なので、徐々に車の運転をする機会を減らしていき、ケガで断念をしてくれました。やっとです。しかし、その次の心配は物忘れです。認知症ではないので車の免許証更新できてしまうし、介護認定はしてもらえない、でもあきらかにおかしい。でも病院には行きたくない(笑)子供はだんだん成長して喜ぶことが多いですが、高齢者は今まで全て自分で何もかもできていたのにできなくなるため、癇癪をおこします。こちらは仕事をしながら面倒をみるので神経がもちません。父のように素直であれば手がそんなにかかりませんでしたが、母は甘えなのか私に八つ当たりをしてきます。こんなことを相談できる人も場所もなく、毎日ストレスフルで過ごしています。今はお金・通帳というワードでキレだすので大変です。お金を渡しても失くしてしまうため、少ししか渡していません。現金で何かを支払いたい時は、こちらはギリギリに渡せばなくさないかな?と考えますが、母はお金がなくてなにもできない!と怒ります。ウソ泣きをして怒ります。つい先日も、金額を少なめに言う母に大丈夫?と心配して言ったらキレられました(笑)私の自由になるお金がない!と。思いは通じないものですね。そこへきて仕事の件でもゴタゴタがあり、食事ができず胃痛でここ数日ノックアウト状態です。親の思い子知らずと言いますが、反対もしかりです。最近は、できるだけルーティン化するといいのがわかってきたので、でかける時間はいつも同じです。これをかえてしまうと混乱してまたおかしくなります。世の介護されている方本当に尊敬します。ただ、介護認定できない人でも大変な人がいることを知ってほしいです。私は母の財布がない攻撃で泥棒!かえせー!と怒鳴られること複数回でパニックになりました。私は泣き叫び、奇声を上げて、もうどうでもいい、この場から逃げれるなら死んでもいいと思い、私が悪いんだ、こんなに責められてと、近くにあったビニールひもで自分の首をしめました。(意外としまるのでしないように。私は首に赤い跡がついただけでした)あとのことはもう知らない、ただただもう責められたくない、逃げたいと思いました。せめて仕事さえうまくいっていたらそんな考えにはいかなかったと思いますが。。。その時は気がついた母にすんでのところで止められ、正気に戻った母にごめんねと言われました。毎週毎週財布返せと言われ続け、誠実に対応しても無理で衝動的になってしまいました。介護するには、1対1では無理があると思います。私みたいになる方が増えないようになるといいなと思います。今母は、私がいなくなると困るらしく、以前ほど言わなくなりましたが、たまに泥棒!返せー!と怒鳴ります。なので、最近は私から怒るようにしています。嫌ですが・・・

😄さいごに

この一年、辛いことの方がはるかに多かったです。母がいるのでどこにもいけない、仕事も上手くいかない、部屋は荒れ放題。自分より人を優先してきたツケがきてしまいました。もう何もしたくない。人間として終わってるなというのが今の私です。2024年最後のnoteは、暗ーい感じで終わります。それも私。来年は母がもっと元気で明るく過ごしてくれるといいな、いつまでも長生きしてほしいなと思います。あ、また自分後回し(笑)友達の行こう行こう詐欺にもあっていますが、来年は本当にライブに行くことになりそうですが、どうしようかな(笑)母が心配で無理かな・・・

そんな今日のスキは、『2024年のふりかえりはこんな感じ・・・』でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
素敵ないちにちになりますように。。。

※今日の写真のお花は、パンジーをパシャリ📸
 花言葉は「思い出」。
 明るい想い出ができますように。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集