![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136801980/rectangle_large_type_2_9df13c757a69dfd73b91ac66cd64c815.jpeg?width=1200)
0歳児と行く、ハワイ旅行の記録(9ヶ月ベビー|4泊6日) 2日目
くたくたに疲れた1日目が終わり、2日目です!
この日は朝からロイヤルハワイアンセンターに向かい、アイランドヴィンテージコーヒーでアサイーボウルを食べに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712720994601-Y3wsf4cKPR.jpg?width=1200)
時刻は10時。
さまぁ〜ず(大好き)のYouTubeで見たやつだ!!!とテンション増しましでアイランドヴィンテージコーヒーに行くと、レジは行列。
まあ、大行列ってほどではないし、並ぶか。と並んだのが運の尽き。
予想に反して、なんと注文までに30分、商品を受け取るのにさらに20分かかりました。
レジにこんなにかかるとは…10組くらいしか並んでなかったと思うんですが…
日本の感覚ですぐ並んでしまったのですが、レジは1つしかなく、ハワイの人はおおらかなのか接客もフランクな感じで、さらに店員さんがイケメンなもんだから(関係ない)みんな軽い会話とかしちゃったりして、多分色々あってめちゃめちゃ時間かかりました。
席で娘と待っていた夫に「ものすごく遠いトイレにでも行ったのかと思った」と言われたほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1712721460839-7hA8wksLpW.jpg?width=1200)
でもアサイーは美味しかった。量がとんでもなかった。
アイスラテを頼んだはずなのに私の発音が壊滅的なせいでアイランドラテというものすごく甘い飲み物が来てしまった。それも良い思い出。
正直50分待つほどか…?と言われると、うーんまた並びはしないかな…という感じなんですが、せっかくハワイに来たし、定番のカフェに行けて嬉しかったです。
この日は本当は海に行ってのんびりする予定だったのですが、天気はあいにくの曇天&強風。
海やプールにいる人もいなくはないですが、娘を風に当てるのもなぁと思ったので午後はアラモアナのショッピングセンターに向かうことにしました。
ホテルで休憩して娘にミルクを飲ませたあと、ホテル目の前のバス乗り場からトロリーに乗ります。
JCBカードを見せればアラモアナに行く方面のトロリーは無料です。嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1712721718482-CZyZP3d7s0.jpg?width=1200)
2階に乗ると少し高めの位置からワイキキを見下ろせるトロリー。海だけじゃなく広い公園などワイキキの街並みを移動するのはすごく楽しかったです!
トロリーの運転手は自分の好きな音楽を流せるのでしょうか?
行きの便では最後アラモアナセンターに到着するのに合わせてQueenのAy-ohを流して乗客みんなで声を出し、曲が終わると同時にバス停に着くという粋な演出をしてくれました(笑)
拍手しながら降りる乗客たちに、笑顔でハイタッチする運転手(笑)アメリカだな〜
バスを降りてアラモアナセンターに入ってすぐにあるフードコートで昼食を取ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1712740227947-ZnHBmNWtRr.jpg?width=1200)
私はポケ(またポケ)、夫はチキンフィンガーをそれぞれ買って集合しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712740228907-RI6QK2433j.jpg?width=1200)
どちらもめちゃくちゃ美味しかった
アラモアナセンター、想像してた倍広い!!
ハイブランドのお店が多いので今回円安もありブランド物はノータッチの私たちが入りたいお店はそこまで多くはなかったですが、それでも魅力的なお店がたくさん。
ユニクロでレナーズのTシャツ、ムーミンショップでHawaii限定のグッズを買い、TARGETで友達へのお土産を少し買ってから、どうしても行きたかった本屋さんへ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712740765765-ZLfocTQTJC.jpg?width=1200)
現地の本屋さん、装丁がおしゃれでテンションがあがります。
翻訳された日本の漫画もたくさんあって、結構ニッチなものもあり…漫画好きとしてはとても興味深かったです。
置いてあるスペース的にヒロアカが人気っぽかったです。実際現地(か観光かわかりませんが)の若い男性たちがヒロアカコーナーの前で本を手に取りなにやら話していました。ヒロアカ人気スゴイ…
そんな私たちの目的は…ずばり絵本コーナーです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712740559027-4NwwgIwqHp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712740559587-flHmqCerkJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712740560518-Xor8IIZ6QX.jpg?width=1200)
すごく広いキッズ向けのコーナー。
種類が多いし、なにより全部可愛い!!!
娘用に絵本を選び、同じ年の子どもがいる友人家族にもお土産を買いました。
もう一度トロリーに戻ってワイキキのホテルに戻り、娘のご飯タイムと休憩を終えたあと、夕食を食べに外へ。
色々とウロウロしたのですが、並ばず入れそうなロイヤルハワイアンセンターのフードコートに行きました。
夕飯にフードコートに行く人は少ないのでしょうか?フードコート内はガラガラでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712749788049-N9CFWfcT65.jpg?width=1200)
ホテルに戻り、この日も早めに休みます。
バスに乗ったとはいえアラモアナセンター内も広く、この日もなんだかんだ歩き回りくたくたな1日でした。
ちなみにアラモアナセンター内ではベビールームのようなものはなく、トイレに簡易的なおむつ台があるのみです。
私たちは時間的にミルクは持っていきませんでしたが、1日行動するのならばミルク用のお湯などは持って行くか、レストランでもらう必要があるのでご注意を。
今回私たちは利用しませんでしたが、アラモアナセンターにも楽天ラウンジがあるそうです。
そこを休憩室として利用するのもありですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1712750131598-HXGkko9XEY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712750181221-DMZXPD03YA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712750182039-UgfDk1orf7.jpg?width=1200)
上から娘の荷物、私の荷物、夫の荷物とわけて整理できました。
読んでいただきありがとうございました!