
『わがままリスト』を読んであなたもわがままを100個書いてみよう
こんにちは!
緑川むぎこです~
今日は7時に起きてnote書いています☀
早起きすると気持ちいいですね♪
まだちょっと眠いけど(笑)
ではでは
今回紹介する本はこちら!
『やりたいことだけやって人生を良くするわがままリスト』(山岸洋一/2021年/イースト・ブレス)です。
わがままと聞くと、あんまりいいイメージがわきませんよね。
でも、この本では自由にわがままにやりたいことを書いて、それを叶えていくことの大切さを伝えています。
ぜひ最後までご覧ください。
『わがままリスト』とは
この本では、「わがままリスト」を書いて、それを1つずつ実行していくことで、大きな夢を叶えていくことを目指す本となっています。
著者の山岸洋一さんは、『7つの習慣』で有名なフランクリン・コヴィー氏の日本法人に転職し、2万人以上に『7つの習慣』をベースにしたセミナーを開催。
独立後は組織や個人向けのコンサルティングをおこない、有料セミナー・セッションを受講した人数は2000人以上にのぼります。
他の著書には、『人生の決め方』(2020年/総合法令出版)があります。
こちらの本もぜひ読んでみてくださいね。
『わがままリスト』気づき・学び
①「わがままリスト」でガチガチを緩める
この本では、これまでの成功ノウハウに疑問を抱くことから始まります。
何かを達成するためには、目標を定め、細かく計画を立て、計画を1つずつ実行して、努力を積み重ねて目標を達成していく。
しかし、これがなかなかに難しい!
大半の人は上手くできず、それを「自分の意志が弱いからだ」と意志力や努力不足のせいにしてしまいます。
しかし、山岸洋一さんはそもそも人は「適切な目標を設定できない」として、意志力や努力のせいではないと話しています。
確かにわたしも、よく「これをやるぞ!」と意気込むものの、達成できず自分を「なんでできないんだろう」と責めてしまうことがよくありました。
これは目標設定が自分に合っていなかったのかなと思います。
そして、毎日決まったことをただこなし、楽しいことや新しいことにチャレンジできないままでいると、「ガチガチ」になってしまうのだとか。
心と頭も、身体と同じで疲れたまま放置していると、凝り固まるのです。
この「ガチガチ」を緩めるのに大切なのが「わがままリスト」になります。
自分の「わがままリスト」を実践することで、内面から心地よいペースで揺さぶられ、ガチガチが解消され、自然とエネルギーが満ちていきます。
わたしはこの「わがまま」を実践すること=自分にとっていい気分になれることだと考えます。
以前、奥平亜美衣さんの本を読んで「いい気分」でいることで波動を上げ、望む現実を引き寄せることを学びました。
そして、今「いい気分」でいることを選択し続け、どんな現実が引き寄せられるのか、自分で実験しています。
この「いい気分」でいられるための方法の1つが、「わがままリスト」を実践し、心から満たされることなのではないかなと思います。
自分のわがままを書く「わがままリスト」を実践して、より「いい気分」を選択できるようにしたいです。
②「わがままリスト」を書いてみた
わたしも早速「わがままリスト」を書いてみました。
この本には、自分のしたいこと、こうなったらいいなと思うこと、なんでも書いておくことが大切とありましたので、遠慮なくどんどん書きました。
100個書くようにとあったので、結構な量ありましたが、いざ書いてみるといろいろ浮かんでくるものです。
見返してみると、いろんな発見が!
ドリア食べたい
ワッフル食べたい
ドーナツ食べたい
串カツ屋行きたい
ビュッフェ行きたい
ラーメン食べたい
アフタヌーンティー楽しみたい
パン屋さんでおいしいパンいっぱい食べたい
○○(友だち)とごはん行きたい
食べたいことばっかりです(笑)
そして、こんなことも思っていました。
体重50kg切りたい
お腹がへこんでいてほしい
顔小さくなりたい
おいしいものを食べつつ、痩せたいという思いもある!(笑)
でも、これも立派なわたしの気持ち。
食べたいものを食べながらも、無理なくダイエットしていこうと思います。
そして、他にも
脱毛したい
ジム通いたい
マッサージ行きたい
髪きれいにしたい
など、やろうと思えば今できそうなことを後回しにしていたことに気が付きました。
お金がーとか、いろいろ理由をつけて手をつけていなかったようです。
そして、
ハキハキ・キビキビできる人になりたい
人前で堂々と話ができる人になりたい
少しのことは気にしない人になりたい
自信がある自分でいたい
嫌なことを断れる自分でいたい
というように、「こういう人でいられたら」という願望も書いてみました。
まだわたしにはできていないことばかり。
でも、改めて書いてみると、「わたしはこんな風になりたいんだ」と気づくことができました!
これを今後意識していきたいです!
他にも
沖縄行きたい
昭和記念公園行きたい
等々力渓谷行きたい
卓球の全日本見に行きたい
海を見たい
あしかがフラワーパークのイルミネーション見たい
ハワイ行きたい
北欧のオーロラ見たい
など、行ってみたい場所もたくさん。
できる範囲で、少しずつ叶えていきたいです。
まだまだたくさんありますが、個人的なこともいっぱい書いたのでこの辺で。
実際に書いてみると、自分の望みがはっきりしていくのを感じました。
大切なのは、これをできるものは実践していくこと!
無理なく少しずつ実践していきたいです。
『わがままリスト』まとめ
この本では、自分のやりたいことや願望など、わがままを100個以上書いて、それを実践していくことで、心地よいエネルギーを得ていくことを伝えています。
この本を読めば、あなたもきっと「わがまま」を100個書きたくなるはずです。
ぜひ読んでみてくださいね。