
バズとマネタイズはどう作る?リュウジさんに会って気づいたこと
昨日は、外苑前にあるnoteプレイスで『リュウジさんが教えるバズとマネタイズ』のトークライブにリアル参加してきました。
このイベント、もちろんオンラインで配信されるので家で視聴することも出来たのですが、極少人数だけ現地観覧できると知って、イベント告知を見た瞬間に『絶対、行きたい!』と心震えて申し込んだんです。
こうして、わざわざ香川からやってきたのですが、本当にリアル参加して良かった!とワクワクぞわぞわしています。
どんな内容だったかは、noteのYouTubeで視聴できるので書きませんが、言葉には変換できない場の空気感というシャワーをめいっぱい浴びました。
心地よさ
葛藤
自問
嘆き
情熱
希望
興奮など、
いろいろな感情がわたしの中から噴き上がって、流れ落ちて、消えていくような感覚でした。
いい意味で、消化しきれない感情が入り混じって、今は答えを求めずにただぼーっと昨日のできごとを思い出して余韻に浸っているかんじです。
リュウジさんの客観的視点やリサーチ力・分析力、そして壮大な使命感には圧倒されました。
そして、痛快なトーク!!!
人間的魅力あふれる奥深い方だなぁと思いましたし、もっとこの人のこと知りたい…!とすっかりファンになりました。年も1つ違いだったので、嬉しくなりました。
そして、スープ作家の有賀薫さんにもお会いすることが出来ました… !もう嬉しいのなんのって。。
第一線で大活躍されてるお二人を前に、90分のトークライブがあっという間と感じるほど、まだまだ聞きたいことが山ほどあった濃ゆく貴重な時間でした。
これまでの日常と今日からの日常がガラリと違って見えるほど、たくさんの気づきを得たので、心機一転2022年後半もすすんでいきたいです。
さて、いまから飛行機に乗って香川に帰りますね!
