置かれた場所であばれたい
エムコさんのエッセイ本を読んだ。
驚いた。彼女は、なんと強く生きているのだろう。
エムコはゴリラ
クラスで大ヒットとなるこのナンバー。
いやいや懐が深すぎである。私なら、自分がゴリラなどという歌を歌われたら落ち込んでしまう。でもエムコさんは楽しんでしまう。これが彼女の強さだ。
学生結婚と子育て
このエピソードは最高である。
もちろん家庭科の先生は素晴らしい。
それをエムコさんの文章にすると、また心に沁みる。
このエピソードはぜひ本書でご覧いただきたい。
一見の価値ありですぞ。
パステルブルーの指先
冒頭の引用にも出てくるのだが、この話もいい。なぜなら、私自身「皮膚むしり症」の気があるからだ。
無意識だったり意識的だったりするそのむしり癖は、思いだしてみてもつらい。
エムコさんは、夫さんの好きなパステルブルーを力に、きっとあの頃の自分がうらやむ自分になっていると思う。
そして、私はいまだあの頃の自分を抱きしめることができないポンコツだ。いつの日か、抱きしめてあげられる日が来ますように。
4歳の家出
これがエムコさんの強さたる所以だ。母から逃げるために4歳にして家出を試みるのである。うらやましい。
自分にはそんなこと、思いつきもしなかったし、やる勇気もなかった。
実行する勇気を持てる人は強い。そして、4歳ならではの行動がかわいい。
おすすめ
26編のエピソード。どれもいい。「面白いのに泣けます」のキャッチコピーに偽りなし。おすすめのエッセイ本です。